補助事業一覧
2024年度 機械振興補助事業 採択事業一覧
2024年度 機械振興補助事業 振興事業補助
振興事業補助 | 2024年4月1日現在 (単位:千円) |
番号 | 補助事業名 | 補助事業者名 | 都道府県 | 交付決定額 | 資金 | 広報資料 | 利用状況 | 注記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | サイクルスポーツ振興に繋がる自転車機材開発と普及活動補助事業 | ブリヂストンサイクル株式会社 | 埼玉県 | 17,143 | 競輪 | |||
2 | トラック競技パフォーマンスモニタリングシステム開発事業補助事業 | (公財) 日本自転車競技連盟 | 東京都 | 39,712 | 競輪 | |||
3 | パリ五輪で最速を目指す革新的トラックバイクシステムの開発補助事業 | 東レ・カーボンマジック株式会社 | 滋賀県 | 150,000 | 競輪 | |||
4 | 自転車トラック競技用ヘルメットの空力性能向上に関する調査研究補助事業 | 株式会社オージーケーカブト | 大阪府 | 15,138 | 競輪 | |||
小計 4件 | 221,993 |
番号 | 補助事業名 | 補助事業者名 | 都道府県 | 交付決定額 | 資金 | 広報資料 | 利用状況 | 注記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 自転車交通安全教育機会拡充に向けた実施状況調査研究補助事業 | (一財) 日本自転車普及協会 | 東京都 | 10,711 | 競輪 | ● | ||
小計 1件 | 10,711 |
番号 | 補助事業名 | 補助事業者名 | 都道府県 | 交付決定額 | 資金 | 広報資料 | 利用状況 | 注記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 | アジア地域多国間招へい会議の開催等による各国IT情報の収集補助事業 | (一財) 国際情報化協力センター | 東京都 | 5,212 | 競輪 | ● | ||
7 | 未来の地球環境のための安全・安心で豊かな生活に向けた科学技術の普及啓発、及び取組補助事業 | (公財) 日本科学技術振興財団 | 東京都 | 44,000 | 競輪 | ● | ||
8 | ロボット産業・技術振興に関する調査研究等補助事業 | (一社) 日本機械工業連合会 | 東京都 | 12,503 | 競輪 | ● | ||
9 | ICT社会における安全安心確保に関する補助事業 | (一社) 日本教育情報化振興会 | 東京都 | 30,895 | 競輪 | ● | ||
10 | 子どものアバター活用拡大に向けた先生支援強化(最終年度総括)補助事業 | (一財) ニューメディア開発協会 | 東京都 | 5,508 | 競輪 | |||
11 | 安全・安心、生活の質の向上に資する取り組みに関する事業補助事業 | (一財) 食品薬品安全センター | 神奈川県 | 16,000 | 競輪 | |||
小計 6件 | 114,118 |
番号 | 補助事業名 | 補助事業者名 | 都道府県 | 交付決定額 | 資金 | 広報資料 | 利用状況 | 注記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12 | 国際シンポジウム・ダイアログ推進 補助事業 | (一財) 国際経済交流財団 | 東京都 | 8,615 | 競輪 | ● | ||
13 | 国際標準化推進のための国際会議への専門家派遣補助事業 | (一財) 日本規格協会 | 東京都 | 10,650 | 競輪 | |||
14 | プラスチック・ゴム加工機械の国際競争力に資する標準化推進補助事業 | (一社) 日本産業機械工業会 | 東京都 | 11,959 | 競輪 | |||
15 | 鋳造機械の国際競争力に資する標準化推進補助事業 | (一社) 日本鋳造協会 | 東京都 | 2,331 | 競輪 | |||
16 | 超電導の国際標準化推進に関する補助事業 | (一社) 日本電線工業会 | 東京都 | 2,019 | 競輪 | ● | ||
17 | 歯車の国際競争力に資する標準化推進補助事業 | (一社) 日本歯車工業会 | 東京都 | 4,706 | 競輪 | |||
18 | ファインセラミックスに関する国際標準化推進補助事業 | (一社) 日本ファインセラミックス協会 | 東京都 | 9,942 | 競輪 | |||
19 | ⅠSO情報技術標準化推進補助事業 | (一社) ビジネス機械・情報システム産業協会 | 東京都 | 3,900 | 競輪 | ● | ||
20 | 航空機工業の国際標準化推進に関する補助事業 | (一社) 日本航空宇宙工業会 | 東京都 | 2,425 | オートレース | |||
21 | フルードパワーの国際競争力に資する標準化推進補助事業 | (一社) 日本フルードパワー工業会 | 東京都 | 9,585 | オートレース | |||
小計 10件 | 66,132 |
番号 | 補助事業名 | 補助事業者名 | 都道府県 | 交付決定額 | 資金 | 広報資料 | 利用状況 | 注記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
22 | 多目的型地下インフラモデルの調査研究補助事業 | (一財) エンジニアリング協会 | 東京都 | 1,077 | 競輪 | |||
23 | 変貌するASEAN市場と日本・ASEANの新たな分業構築調査研究補助事業 | (一財) 国際貿易投資研究所 | 東京都 | 2,163 | 競輪 | |||
24 | EUの低炭素政策が日本企業に与える影響調査研究補助事業 | (一財) 国際貿易投資研究所 | 東京都 | 1,255 | 競輪 | |||
25 | ものづくり支援・通商投資環境改善対策支援事業補助事業 | 日本機械輸出組合 | 東京都 | 5,317 | 競輪 | |||
26 | 国際工作機械技術者会議の開催補助事業 | (一社) 日本工作機械工業会 | 東京都 | 5,182 | 競輪 | ● | ||
27 | 工作機械の輸出管理講習会補助事業 | (一社) 日本工作機械工業会 | 東京都 | 2,259 | 競輪 | |||
28 | けいはんなビジネスメッセ開催事業補助事業 | (公財) 関西文化学術研究都市推進機構 | 京都府 | 4,000 | 競輪 | |||
29 | 支援機関ネットワークを活用したニッチトップ企業創出に向けた戦略的イノベーション支援補助事業 | (一財) 四国産業・技術振興センター | 香川県 | 10,508 | 競輪 | |||
30 | 「九州・沖縄Earth戦略Ⅱ」実現に向けたオープンイノベーションによる新事業創出補助事業 | (一財) 九州オープンイノベーションセンター | 福岡県 | 9,671 | 競輪 | |||
31 | 製品カーボンフットプリント・長寿命化に関する環境規制動向事業補助事業 | 日本機械輸出組合 | 東京都 | 5,170 | 競輪 | |||
32 | 脱炭素型ライフスタイル実現に向けた「しずおかデコ活大作戦」補助事業 | (N) アースライフネットワーク | 静岡県 | 833 | 競輪 | |||
33 | 医療機器の振興に資する事業(バーチャルスライドスキャナ)補助事業 | (公財) がん研究会 | 東京都 | 14,996 | 競輪 | ● | ||
34 | 医療機器の振興に資する事業(心臓運動負荷モニタリングシステム)補助事業 | (公財) 榊原記念財団 | 東京都 | 5,885 | 競輪 | ● | ||
35 | 医療機器の振興に資する事業(32chMRI対応脳波計セット)補助事業 | (公財) 地域社会振興財団 | 東京都 | 5,991 | 競輪 | ● | ||
36 | 医療機器の振興に資する事業(全身用X線CT装置)補助事業 | (公財) 小倉医療協会 | 福岡県 | 25,000 | 競輪 | |||
37 | 2025年日本国際博覧会への支援補助事業 | (公財) 大阪産業局 | 大阪府 | 20,000 | 競輪 | |||
38 | 2025年日本国際博覧会への支援(万博推進事業)補助事業 | (公社) 2025年日本国際博覧会協会 | 大阪府 | 150,000 | 競輪 | |||
39 | 2025年日本国際博覧会への支援(プロモーション事業)補助事業 | (公社) 2025年日本国際博覧会協会 | 大阪府 | 150,000 | 競輪 | |||
小計 18件 | 419,307 |
番号 | 補助事業名 | 補助事業者名 | 都道府県 | 交付決定額 | 資金 | 広報資料 | 利用状況 | 注記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
40 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 旭川共生会 | 北海道 | 6,767 | 競輪 | |||
41 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 札幌厚生会 | 北海道 | 2,112 | 競輪 | ● | ||
42 | 福祉機器の整備(介護リフト) | (福) さわら福祉会 | 北海道 | 4,320 | 競輪 | ● | ||
43 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 大悲会 | 北海道 | 4,950 | 競輪 | |||
44 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 戸井福祉会 | 北海道 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
45 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 浜中福祉会 | 北海道 | 3,918 | 競輪 | ● | ||
46 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 藤の園 | 北海道 | 7,126 | 競輪 | |||
47 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 稚内市社会福祉事業団 | 北海道 | 6,978 | 競輪 | |||
48 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 同伸会 | 青森県 | 2,376 | 競輪 | ● | ||
49 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 弘前豊徳会 | 青森県 | 5,041 | 競輪 | |||
50 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 優希会 | 青森県 | 2,780 | 競輪 | ● | ||
51 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 和幸園 | 青森県 | 5,436 | 競輪 | ● | ||
52 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 石鳥谷会 | 岩手県 | 7,301 | 競輪 | ● | ||
53 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) いつつ星会 | 岩手県 | 6,363 | 競輪 | ● | ||
54 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 高寿会 | 岩手県 | 5,940 | 競輪 | ● | ||
55 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 光寿会 | 岩手県 | 5,593 | 競輪 | ● | ||
56 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 千厩寿慶会 | 岩手県 | 3,588 | 競輪 | ● | ||
57 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 爽生会 | 岩手県 | 4,290 | 競輪 | ● | ||
58 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 東和仁寿会 | 岩手県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
59 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) とおの松寿会 | 岩手県 | 6,834 | 競輪 | ● | ||
60 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 愛の郷 | 宮城県 | 5,625 | 競輪 | ● | ||
61 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) こーぷ福祉会 | 宮城県 | 6,927 | 競輪 | ● | ||
62 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 自生会 | 宮城県 | 5,350 | 競輪 | ● | ||
63 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 迫川会 | 宮城県 | 3,424 | 競輪 | ● | ||
64 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) まほろば | 宮城県 | 3,762 | 競輪 | ● | ||
65 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 宮城緑風会 | 宮城県 | 4,680 | 競輪 | ● | ||
66 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) ライフの学校 | 宮城県 | 6,518 | 競輪 | ● | ||
67 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 秋田中央福祉会 | 秋田県 | 5,997 | 競輪 | ● | ||
68 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 横手市社会福祉協議会 | 秋田県 | 4,948 | 競輪 | ● | ||
69 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 思恩会 | 山形県 | 2,978 | 競輪 | ● | ||
70 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 慈風会 | 山形県 | 5,527 | 競輪 | ● | ||
71 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 清桜会 | 山形県 | 2,116 | 競輪 | |||
72 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 南陽恵和会 | 山形県 | 4,859 | 競輪 | ● | ||
73 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) ふじの里 | 山形県 | 7,299 | 競輪 | ● | ||
74 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) みのり福祉会 | 山形県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
75 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 明東会 | 山形県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
76 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 山形公和会 | 山形県 | 5,637 | 競輪 | ● | ||
77 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 三愛福祉会 | 福島県 | 4,781 | 競輪 | ● | ||
78 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (N) スケッチブック | 福島県 | 6,774 | 競輪 | ● | ||
79 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 福島福祉会 | 福島県 | 3,451 | 競輪 | ● | ||
80 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 南会津会 | 福島県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
81 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 恒勝会 | 茨城県 | 4,824 | 競輪 | ● | ||
82 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) すはま会 | 茨城県 | 5,098 | 競輪 | ● | ||
83 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 和楽日会 | 茨城県 | 4,834 | 競輪 | ● | ||
84 | 福祉機器の整備(介護リフト) | (福) 足利むつみ会 | 栃木県 | 899 | 競輪 | ● | ||
85 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 京福会 | 栃木県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
86 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 太陽会 | 栃木県 | 4,350 | 競輪 | ● | ||
87 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 赤堀・東福祉会 | 群馬県 | 2,796 | 競輪 | ● | ||
88 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) あらふね会 | 群馬県 | 5,519 | 競輪 | ● | ||
89 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 志純会 | 群馬県 | 6,864 | 競輪 | ● | ||
90 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 春風会 | 群馬県 | 4,197 | 競輪 | ● | ||
91 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 陽光会 | 群馬県 | 5,775 | 競輪 | ● | ||
92 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 麻葉会 | 埼玉県 | 7,474 | 競輪 | ● | ||
93 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 岡部福祉会 | 埼玉県 | 7,202 | 競輪 | ● | ||
94 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) かがやき | 埼玉県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
95 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 幸光福祉会 | 埼玉県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
96 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 五葉会 | 埼玉県 | 4,571 | 競輪 | ● | ||
97 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 埼玉療育友の会 | 埼玉県 | 4,785 | 競輪 | ● | ||
98 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) よし乃郷 | 埼玉県 | 7,425 | 競輪 | ● | ||
99 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 崇徳会 | 埼玉県 | 4,053 | 競輪 | ● | ||
100 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 末広会 | 埼玉県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
101 | 福祉機器の整備(モジュール型車いす) | (福) 泰幸福祉会 | 埼玉県 | 750 | 競輪 | |||
102 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 徳誠会 | 埼玉県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
103 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 長瀞福祉会 | 埼玉県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
104 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 別府会 | 埼玉県 | 6,219 | 競輪 | ● | ||
105 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) みゆき会 | 埼玉県 | 5,232 | 競輪 | ● | ||
106 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 両宜会 | 埼玉県 | 6,674 | 競輪 | ● | ||
107 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 愛寿会 | 千葉県 | 6,249 | 競輪 | ● | ||
108 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 愛生会 | 千葉県 | 6,261 | 競輪 | ● | ||
109 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 鶴心会 | 千葉県 | 3,926 | 競輪 | ● | ||
110 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 健恒会 | 千葉県 | 1,973 | 競輪 | |||
111 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 孝明会 | 千葉県 | 7,177 | 競輪 | ● | ||
112 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 康和会 | 千葉県 | 6,114 | 競輪 | ● | ||
113 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 慈協会 | 千葉県 | 4,743 | 競輪 | ● | ||
114 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 浅間の杜 | 千葉県 | 6,289 | 競輪 | ● | ||
115 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 壮健会 | 千葉県 | 1,370 | 競輪 | ● | ||
116 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 双樹会 | 千葉県 | 5,486 | 競輪 | ● | ||
117 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 徳寿会 | 千葉県 | 2,664 | 競輪 | ● | ||
118 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 初穂会 | 千葉県 | 3,311 | 競輪 | ● | ||
119 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) はつらつの里 | 千葉県 | 2,307 | 競輪 | ● | ||
120 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) ひまわりの里 | 千葉県 | 3,816 | 競輪 | ● | ||
121 | 福祉機器の整備(介護リフト) | (福) 福徳会 | 千葉県 | 1,324 | 競輪 | ● | ||
122 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 鵬和会 | 千葉県 | 7,124 | 競輪 | ● | ||
123 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) みどりの風 | 千葉県 | 2,160 | 競輪 | ● | ||
124 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 陽光会 | 千葉県 | 6,369 | 競輪 | ● | ||
125 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 明日檜 | 東京都 | 4,042 | 競輪 | ● | ||
126 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 永寿会 | 東京都 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
127 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 狛江福祉会 | 東京都 | 5,362 | 競輪 | ● | ||
128 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 三幸福祉会 | 東京都 | 3,099 | 競輪 | ● | ||
129 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 淙広会 | 東京都 | 4,438 | 競輪 | ● | ||
130 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 東京雄心会 | 東京都 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
131 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 福信会 | 東京都 | 6,591 | 競輪 | ● | ||
132 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 神奈川やすらぎ会 | 神奈川県 | 6,469 | 競輪 | ● | ||
133 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 恵正福祉会 | 神奈川県 | 4,769 | 競輪 | ● | ||
134 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 清琉会 | 神奈川県 | 4,785 | 競輪 | |||
135 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 泉心会 | 神奈川県 | 2,850 | 競輪 | ● | ||
136 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 大六福祉会 | 神奈川県 | 5,022 | 競輪 | ● | ||
137 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) プレマ会 | 神奈川県 | 3,854 | 競輪 | ● | ||
138 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) みどりの風 | 神奈川県 | 2,252 | 競輪 | ● | ||
139 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 和心知会 | 神奈川県 | 6,438 | 競輪 | ● | ||
140 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 越後上越福祉会 | 新潟県 | 5,304 | 競輪 | ● | ||
141 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 人と緑の大地 | 新潟県 | 7,500 | 競輪 | |||
142 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 松代福祉会 | 新潟県 | 4,083 | 競輪 | ● | ||
143 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 陽光福祉会 | 富山県 | 4,537 | 競輪 | |||
144 | 福祉機器の整備(介護リフト) | (福) 長久福祉会 | 石川県 | 2,372 | 競輪 | |||
145 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 芙蓉会 | 石川県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
146 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 勝山福祉会 | 福井県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
147 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 愛寿会 | 山梨県 | 7,361 | 競輪 | ● | ||
148 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 延命福祉会 | 山梨県 | 7,227 | 競輪 | |||
149 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 園樹会 | 山梨県 | 6,022 | 競輪 | ● | ||
150 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 慶千会 | 山梨県 | 4,306 | 競輪 | ● | ||
151 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 幸徳会 | 山梨県 | 3,745 | 競輪 | ● | ||
152 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 富士吉田市社会福祉事業団 | 山梨県 | 3,816 | 競輪 | ● | ||
153 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 平成福祉会 | 山梨県 | 4,871 | 競輪 | ● | ||
154 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 聖母の会 | 長野県 | 5,346 | 競輪 | ● | ||
155 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 大樹会 | 長野県 | 4,727 | 競輪 | ● | ||
156 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 博悠会 | 長野県 | 4,866 | 競輪 | ● | ||
157 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 依田窪福祉会 | 長野県 | 7,482 | 競輪 | ● | ||
158 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 敬天会 | 岐阜県 | 7,149 | 競輪 | ● | ||
159 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 恵母の会 | 岐阜県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
160 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) さくらゆき | 岐阜県 | 7,500 | 競輪 | |||
161 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 神東会 | 岐阜県 | 6,997 | 競輪 | ● | ||
162 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 誠広会 | 岐阜県 | 7,433 | 競輪 | ● | ||
163 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 北晨 | 岐阜県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
164 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 嬰育会 | 静岡県 | 2,049 | 競輪 | |||
165 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 遠州中央福祉会 | 静岡県 | 7,428 | 競輪 | ● | ||
166 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 御殿場市社会福祉協議会 | 静岡県 | 4,770 | 競輪 | ● | ||
167 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 丹穂会 | 静岡県 | 5,191 | 競輪 | ● | ||
168 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 大東福祉会 | 静岡県 | 2,275 | 競輪 | ● | ||
169 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 日本民生福祉協会 | 静岡県 | 6,555 | 競輪 | ● | ||
170 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 炉暖会 | 静岡県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
171 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 愛知育児院 | 愛知県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
172 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 一期一会福祉会 | 愛知県 | 5,989 | 競輪 | ● | ||
173 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 紘寿福祉会 | 愛知県 | 6,121 | 競輪 | ● | ||
174 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 清修会 | 愛知県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
175 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 貞徳会 | 愛知県 | 1,136 | 競輪 | ● | ||
176 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 三重福祉会 | 三重県 | 4,791 | 競輪 | ● | ||
177 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) オアシス俱楽部 | 滋賀県 | 2,028 | 競輪 | ● | ||
178 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 信楽福祉会 | 滋賀県 | 4,042 | 競輪 | ● | ||
179 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 真盛園 | 滋賀県 | 6,550 | 競輪 | ● | ||
180 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 長浜市社会福祉協議会 | 滋賀県 | 6,031 | 競輪 | ● | ||
181 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 岩蔵の郷 | 京都府 | 2,838 | 競輪 | ● | ||
182 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 乙訓福祉会 | 京都府 | 4,174 | 競輪 | ● | ||
183 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 海印寺徳寿会 | 京都府 | 2,805 | 競輪 | ● | ||
184 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 希望の丘福祉会 | 京都府 | 5,585 | 競輪 | ● | ||
185 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) グレイスまいづる | 京都府 | 4,867 | 競輪 | ● | ||
186 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 松寿苑 | 京都府 | 4,537 | 競輪 | |||
187 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 十条龍谷会 | 京都府 | 7,500 | 競輪 | |||
188 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 浄山会 | 京都府 | 5,412 | 競輪 | ● | ||
189 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 長生園 | 京都府 | 7,500 | 競輪 | |||
190 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 長楽会 | 京都府 | 4,001 | 競輪 | ● | ||
191 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 西山福祉会 | 京都府 | 5,175 | 競輪 | ● | ||
192 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) わち福祉会 | 京都府 | 5,837 | 競輪 | |||
193 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) あい・あい福祉会 | 大阪府 | 5,725 | 競輪 | ● | ||
194 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 愛光会 | 大阪府 | 4,702 | 競輪 | ● | ||
195 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) イースト・ロード福祉会 | 大阪府 | 3,720 | 競輪 | ● | ||
196 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 山麓会 | 大阪府 | 5,692 | 競輪 | ● | ||
197 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) そうび会 | 大阪府 | 4,446 | 競輪 | ● | ||
198 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (N) ちゃいるどりいむ | 大阪府 | 4,448 | 競輪 | ● | ||
199 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) ふくふく会 | 大阪府 | 2,770 | 競輪 | ● | ||
200 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) ほほえみ福祉会 | 大阪府 | 4,625 | 競輪 | ● | ||
201 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) カリタスの里 | 兵庫県 | 4,620 | 競輪 | ● | ||
202 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 神戸海星会 | 兵庫県 | 1,207 | 競輪 | ● | ||
203 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 再命会 | 兵庫県 | 2,920 | 競輪 | ● | ||
204 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 幸 | 兵庫県 | 5,799 | 競輪 | ● | ||
205 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 佐用福祉会 | 兵庫県 | 771 | 競輪 | ● | ||
206 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 丹南厚生会 | 兵庫県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
207 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 知足会 | 兵庫県 | 1,704 | 競輪 | ● | ||
208 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) はなさきむら | 兵庫県 | 7,012 | 競輪 | ● | ||
209 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 姫路文化福祉会 | 兵庫県 | 6,267 | 競輪 | ● | ||
210 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 報恩会 | 兵庫県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
211 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) みつわ福祉会 | 兵庫県 | 5,593 | 競輪 | ● | ||
212 | 福祉機器の整備(介護機器) | (福) 明和会 | 兵庫県 | 1,182 | 競輪 | ● | ||
213 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 朱鳥会 | 奈良県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
214 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 晴幸福祉会 | 奈良県 | 3,517 | 競輪 | ● | ||
215 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) せせらぎ会 | 奈良県 | 1,290 | 競輪 | ● | ||
216 | 福祉機器の整備(介護リフト) | (福) 泰久会 | 奈良県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
217 | 福祉機器の整備(介護リフト) | (福) 奈良県手をつなぐ育成会 | 奈良県 | 2,843 | 競輪 | ● | ||
218 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 南都栄寿会 | 奈良県 | 5,420 | 競輪 | ● | ||
219 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 大和高原育成福祉会 | 奈良県 | 7,053 | 競輪 | ● | ||
220 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 紀之川寮 | 和歌山県 | 3,682 | 競輪 | ● | ||
221 | 福祉機器の整備(モジュール型車いす) | (福) 紀の国福樹会 | 和歌山県 | 2,595 | 競輪 | ● | ||
222 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 弘心会 | 和歌山県 | 6,474 | 競輪 | ● | ||
223 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 尚仁福祉会 | 鳥取県 | 2,444 | 競輪 | ● | ||
224 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) あすなろ会 | 島根県 | 6,187 | 競輪 | ● | ||
225 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) おおの福祉会 | 島根県 | 4,395 | 競輪 | ● | ||
226 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 敬愛福祉会 | 島根県 | 4,537 | 競輪 | ● | ||
227 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 仁摩福祉会 | 島根県 | 4,341 | 競輪 | ● | ||
228 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 一耀会 | 岡山県 | 3,737 | 競輪 | ● | ||
229 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 奥津広済会 | 岡山県 | 6,468 | 競輪 | ● | ||
230 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 檜山荘 | 岡山県 | 6,847 | 競輪 | ● | ||
231 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 吉備健生会 | 岡山県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
232 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 薫風福祉会 | 岡山県 | 5,661 | 競輪 | ● | ||
233 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 恵愛会 | 岡山県 | 6,120 | 競輪 | ● | ||
234 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 清桜会 | 岡山県 | 817 | 競輪 | ● | ||
235 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 第2まこと会 | 岡山県 | 4,672 | 競輪 | ● | ||
236 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 常山福祉会 | 岡山県 | 7,176 | 競輪 | ● | ||
237 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) やすらぎ福祉会 | 岡山県 | 7,425 | 競輪 | ● | ||
238 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 内海福祉会 | 広島県 | 5,403 | 競輪 | ● | ||
239 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 興仁会 | 広島県 | 7,242 | 競輪 | ● | ||
240 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 甲奴福祉会 | 広島県 | 6,270 | 競輪 | ● | ||
241 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) サンシャイン | 広島県 | 7,143 | 競輪 | ● | ||
242 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 新生福祉会 | 広島県 | 6,522 | 競輪 | ● | ||
243 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 泰清会 | 広島県 | 6,270 | 競輪 | ● | ||
244 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 長寿会 | 広島県 | 5,991 | 競輪 | ● | ||
245 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 天寿会 | 広島県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
246 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 藤田長生会 | 広島県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
247 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 本永福祉会 | 広島県 | 6,865 | 競輪 | ● | ||
248 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 山県東中部福祉会 | 広島県 | 6,435 | 競輪 | ● | ||
249 | 福祉機器の整備(介護リフト) | (福) 開成会 | 山口県 | 4,585 | 競輪 | ● | ||
250 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 上関福祉会 | 山口県 | 6,393 | 競輪 | ● | ||
251 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 敬天会 | 山口県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
252 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 寿幸会 | 山口県 | 3,483 | 競輪 | ● | ||
253 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 美川福祉会 | 山口県 | 6,204 | 競輪 | ● | ||
254 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 西室苑 | 徳島県 | 6,495 | 競輪 | ● | ||
255 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 博友会 | 徳島県 | 5,757 | 競輪 | ● | ||
256 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 喜勝会 | 香川県 | 4,125 | 競輪 | ● | ||
257 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 吉祥 | 香川県 | 2,088 | 競輪 | ● | ||
258 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 長寿の郷 | 香川県 | 5,610 | 競輪 | ● | ||
259 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 花園福祉会 | 香川県 | 3,423 | 競輪 | ● | ||
260 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) エンゼル | 愛媛県 | 4,578 | 競輪 | ● | ||
261 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 聖マリア会 | 愛媛県 | 7,400 | 競輪 | ● | ||
262 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 悠々会 | 愛媛県 | 5,776 | 競輪 | ● | ||
263 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 猪位金福祉会 | 福岡県 | 6,014 | 競輪 | ● | ||
264 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) カトリック聖家族会 | 福岡県 | 6,261 | 競輪 | ● | ||
265 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 亀保の里 | 福岡県 | 5,250 | 競輪 | ● | ||
266 | 福祉機器の整備(介護リフト) | (福) 小石原福祉会 | 福岡県 | 1,575 | 競輪 | ● | ||
267 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 広寿会 | 福岡県 | 7,500 | 競輪 | ● | ||
268 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 光綾会 | 福岡県 | 5,280 | 競輪 | ● | ||
269 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 浄興寺灯明会 | 福岡県 | 4,879 | 競輪 | ● | ||
270 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) バプテスト心身障害児(者)を守る会 | 福岡県 | 2,847 | 競輪 | ● | ||
271 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 諫早市手をつなぐ育成会 | 長崎県 | 1,482 | 競輪 | ● | ||
272 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) いわこ会 | 長崎県 | 3,764 | 競輪 | |||
273 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 善友会 | 長崎県 | 6,796 | 競輪 | ● | ||
274 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 朋友会 | 長崎県 | 2,614 | 競輪 | ● | ||
275 | 福祉機器の整備(特殊浴槽、座面昇降機能付車いす、介護ロボット) | (福) もみの木会 | 長崎県 | 4,395 | 競輪 | ● | ||
276 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 愛敬会 | 熊本県 | 4,003 | 競輪 | ● | ||
277 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 玉寿会 | 熊本県 | 4,125 | 競輪 | |||
278 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 敬人会 | 熊本県 | 6,105 | 競輪 | ● | ||
279 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 広友会 | 熊本県 | 6,897 | 競輪 | ● | ||
280 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 三峰福祉会 | 熊本県 | 6,237 | 競輪 | ● | ||
281 | 福祉機器の整備(介護リフト) | (福) 和創会 | 熊本県 | 2,054 | 競輪 | ● | ||
282 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 宇水会 | 大分県 | 5,847 | 競輪 | ● | ||
283 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 親愛会 | 大分県 | 3,762 | 競輪 | ● | ||
284 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 泰生会 | 大分県 | 3,135 | 競輪 | ● | ||
285 | 福祉機器の整備(介護ロボット) | (福) 豊心会 | 大分県 | 2,850 | 競輪 | ● | ||
286 | 福祉機器の整備(見守り支援システム) | (福) 観音の里 | 宮崎県 | 1,602 | 競輪 | ● | ||
287 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 玉峰会 | 宮崎県 | 5,428 | 競輪 | ● | ||
288 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 德榮会 | 宮崎県 | 5,115 | 競輪 | ● | ||
289 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (公社) 大島郡医師会 | 鹿児島県 | 7,500 | 競輪 | |||
290 | 福祉機器の整備(特殊浴槽) | (福) 陵幸会 | 鹿児島県 | 4,785 | 競輪 | ● | ||
小計 251件 | 1,297,436 |
番号 | 補助事業名 | 補助事業者名 | 都道府県 | 交付決定額 | 資金 | 広報資料 | 利用状況 | 注記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
291 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 釧路市 | 北海道 | 7,590 | 競輪 | ● | ||
292 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 北海道 | 北海道 | 8,542 | 競輪 | ● | ||
293 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | (地独) 北海道立総合研究機構 | 北海道 | 14,798 | 競輪 | ● | ||
294 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | (地独) 青森県産業技術センター | 青森県 | 13,640 | 競輪 | ● | ||
295 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | (地独) 岩手県工業技術センター | 岩手県 | 26,600 | 競輪 | ● | ||
296 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 花巻市 | 岩手県 | 2,388 | 競輪 | |||
297 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 宮城県 | 宮城県 | 37,393 | 競輪 | |||
298 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 山形県 | 山形県 | 5,036 | 競輪 | ● | ||
299 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 福島県 | 福島県 | 5,060 | 競輪 | ● | ||
300 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 茨城県 | 茨城県 | 41,787 | 競輪 | |||
301 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 栃木県 | 栃木県 | 8,466 | 競輪 | ● | ||
302 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 千葉県 | 千葉県 | 36,662 | 競輪 | |||
303 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | (地独) 東京都立産業技術研究センター | 東京都 | 40,643 | 競輪 | |||
304 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | (地独) 神奈川県立産業技術総合研究所 | 神奈川県 | 41,342 | 競輪 | ● | ||
305 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 新潟県 | 新潟県 | 30,066 | 競輪 | |||
306 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 富山県 | 富山県 | 36,666 | 競輪 | |||
307 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 石川県 | 石川県 | 44,000 | 競輪 | |||
308 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 山梨県 | 山梨県 | 24,296 | 競輪 | ● | ||
309 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 長野県 | 長野県 | 50,000 | 競輪 | |||
310 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 岐阜県 | 岐阜県 | 31,459 | 競輪 | ● | ||
311 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 愛知県 | 愛知県 | 30,000 | 競輪 | ● | ||
312 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 名古屋市 | 愛知県 | 28,000 | 競輪 | ● | ||
313 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 三重県 | 三重県 | 32,200 | 競輪 | ● | ||
314 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 滋賀県 | 滋賀県 | 11,168 | 競輪 | ● | ||
315 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | (地独) 京都市産業技術研究所 | 京都府 | 30,683 | 競輪 | |||
316 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 京都府 | 京都府 | 29,993 | 競輪 | ● | ||
317 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | (地独) 大阪産業技術研究所 | 大阪府 | 50,000 | 競輪 | ● | ||
318 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | (一財) 近畿高エネルギー加工技術研究所 | 兵庫県 | 2,695 | 競輪 | ● | ||
319 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充(水素透過率・拡散係数測定装置) | 兵庫県 | 兵庫県 | 10,000 | 競輪 | ● | ||
320 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充(全自動無縫製横編試作支援システム) | 兵庫県 | 兵庫県 | 10,000 | 競輪 | ● | ||
321 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 奈良県 | 奈良県 | 24,388 | 競輪 | ● | ||
322 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 和歌山県 | 和歌山県 | 16,830 | 競輪 | ● | ||
323 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | (地独) 鳥取県産業技術センター | 鳥取県 | 49,976 | 競輪 | |||
324 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 島根県 | 島根県 | 27,214 | 競輪 | ● | ||
325 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 岡山県 | 岡山県 | 2,876 | 競輪 | ● | ||
326 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 広島県 | 広島県 | 21,486 | 競輪 | ● | ||
327 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 広島市 | 広島県 | 41,941 | 競輪 | ● | ||
328 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 徳島県 | 徳島県 | 20,000 | 競輪 | |||
329 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 香川県 | 香川県 | 9,241 | 競輪 | ● | ||
330 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 高知県 | 高知県 | 19,510 | 競輪 | ● | ||
331 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 佐賀県 | 佐賀県 | 12,226 | 競輪 | ● | ||
332 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 長崎県 | 長崎県 | 16,800 | 競輪 | ● | ||
333 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 熊本県 | 熊本県 | 21,348 | 競輪 | |||
334 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 大分県 | 大分県 | 22,437 | 競輪 | ● | ||
335 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 宮崎県 | 宮崎県 | 13,466 | 競輪 | ● | ||
336 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 鹿児島県 | 鹿児島県 | 29,333 | 競輪 | ● | ||
337 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 沖縄県 | 沖縄県 | 22,000 | 競輪 | ● | ||
338 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 群馬県 | 群馬県 | 41,321 | オートレース | ● | ||
339 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 埼玉県 | 埼玉県 | 23,576 | オートレース | ● | ||
340 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 静岡県 | 静岡県 | 43,366 | オートレース | |||
341 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 東大阪市 | 大阪府 | 14,666 | オートレース | ● | ||
342 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | (地独) 山口県産業技術センター | 山口県 | 40,259 | オートレース | ● | ||
343 | 公設工業試験研究所等における機械設備拡充 | 福岡県 | 福岡県 | 30,000 | オートレース | ● | ||
小計 53件 | 1,305,433 |
番号 | 補助事業名 | 補助事業者名 | 都道府県 | 交付決定額 | 資金 | 広報資料 | 利用状況 | 注記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
344 | 公設工業試験研究所等における人材育成等 | (地独) 大阪産業技術研究所 | 大阪府 | 3,998 | 競輪 | ● | ||
345 | 公設工業試験研究所等における人材育成等 | 徳島県 | 徳島県 | 1,986 | 競輪 | |||
小計 2件 | 5,984 |
番号 | 補助事業名 | 補助事業者名 | 都道府県 | 交付決定額 | 資金 | 広報資料 | 利用状況 | 注記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
346 | 公設工業試験研究所等が主体的に取組む共同研究 | (地独) 岩手県工業技術センター | 岩手県 | 2,000 | 競輪 | |||
347 | 公設工業試験研究所等が主体的に取組む共同研究 | 山形県 | 山形県 | 1,900 | 競輪 | |||
348 | 公設工業試験研究所等が主体的に取組む共同研究 | (地独) 神奈川県立産業技術総合研究所 | 神奈川県 | 3,000 | 競輪 | |||
349 | 公設工業試験研究所等が主体的に取組む共同研究 | (地独) 大阪産業技術研究所 | 大阪府 | 3,000 | 競輪 | |||
350 | 公設工業試験研究所等が主体的に取組む共同研究 | 奈良県 | 奈良県 | 3,000 | 競輪 | ● | ||
351 | 公設工業試験研究所等が主体的に取組む共同研究 | 広島県 | 広島県 | 1,986 | 競輪 | |||
352 | 公設工業試験研究所等が主体的に取組む共同研究 | 高知県 | 高知県 | 3,000 | 競輪 | ● | ||
353 | 公設工業試験研究所等が主体的に取組む共同研究 | (地独) 山口県産業技術センター | 山口県 | 2,800 | オートレース | |||
小計 8件 | 20,686 |
振興事業補助 合計353件 | 3,461,800 |
研究補助 | 2024年4月1日現在 (単位:千円) |
番号 | 補助事業名 | 研究者名 | 都道府県 | 交付決定額 | 資金 | 広報資料 | 利用状況 | 注記 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
354 | 複合防食層の自己修復性評価とこれによる Al 材料の長寿命化補助事業 | 旭川工業高等専門学校 物質化学工学科 | 千葉誠 | 北海道 | 5,000 | 競輪 | |||
355 | 過疎地に住む独居高齢者の認知症の行動・心理症状の早期発見・介入に向けたAI支援システムの構築補助事業 | 札幌医科大学 保健医療学部 作業療法学科 作業療法学第二講座 | 横山和樹 | 北海道 | 5,000 | 競輪 | |||
356 | アンモニア発電排ガス浄化のための高性能触媒の開発補助事業 | 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 物質機能科学部門 神谷研究室 | 大友亮一 | 北海道 | 5,000 | 競輪 | |||
357 | 光刺激応答型ゲスト放出材料の開発補助事業 | 北海道大学 地球環境科学研究院 統合環境科学部門 野呂研究室 | 野呂真一郎 | 北海道 | 4,999 | 競輪 | |||
358 | 外力に対する肢位保持課題を定量化するDXシステムの研究開発補助事業 | 北海道大学 量子集積エレクトロニクス研究センター 機能通信センシング研究室 | 池辺将之 | 北海道 | 4,990 | 競輪 | |||
359 | 焼却プラント爆発を防ぐためのアルミと水の反応抑制に関する研究補助事業 | 室蘭工業大学 理工学部 創造工学科 航空宇宙流体機械研究室 | 今井良二 | 北海道 | 5,000 | 競輪 | |||
360 | レーザー誘起バブルを用いた熱硬化性材料加工の最適化とバイオチップ開発補助事業 | 弘前大学 大学院理工学研究科 機械科学科 花田研究室 | 花田修賢 | 青森県 | 5,000 | 競輪 | |||
361 | 放射線イメージング用人体模型の設計・成形システムの開発補助事業 | 弘前大学大学院 保健学研究科 放射線技術科学専攻 奥田研究室 | 奥田光一 | 青森県 | 5,000 | 競輪 | |||
362 | 高浄化・低コストを実現する革新的な閉鎖循環式陸上養殖システムの開発補助事業 | 一関工業高等専門学校 未来創造工学科 化学・バイオ系 | 渡邊崇 | 岩手県 | 5,000 | 競輪 | |||
363 | 培養神経細胞のCaイメージングによるハイスループット神経毒性評価法の開発補助事業 | 東北工業大学 工学部 電気電子工学科 鈴木研究室 | 石橋勇人 | 宮城県 | 5,000 | 競輪 | |||
364 | 超省エネクラゲバイオハイブリッドロボットの技術開発補助事業 | 東北大学 工学研究科 ロボティクス専攻 大脇研究室 | 大脇大 | 宮城県 | 5,000 | 競輪 | |||
365 | 放射線災害後の微量放射線被ばく影響を包括的に評価するシステム開発補助事業 | 東北大学 災害科学国際研究所 災害医学研究部門 災害放射線医学分野 | 鈴木正敏 | 宮城県 | 5,000 | 競輪 | |||
366 | 超高エネルギーEDLC実現に向けたエッジフリー多孔質炭素電極の開発補助事業 | 東北大学 材料科学高等研究所 | 岩村振一郎 | 宮城県 | 5,000 | 競輪 | |||
367 | バイオGX骨再生医療を目指すチタン繊維配向強化3Dプリンティングの実現補助事業 | 東北大学 大学院工学研究科 材料システム工学専攻 生体機能材料学分野 | 山本雅哉 | 宮城県 | 5,000 | 競輪 | |||
368 | ナノポーラス半導体材料を用いたリチウムイオン電池の負極の開発補助事業 | 東北大学 大学院工学研究科 ロボティクス専攻 田中研究室 | 山田駿介 | 宮城県 | 5,000 | 競輪 | |||
369 | 健康維持を目的とした機械刺激感知情報制御薬の探索と持続可能な人材育成プログラムの構築補助事業 | 秋田大学 大学院医学系研究科 器官・統合生理学講座 | 沼田朋大 | 秋田県 | 5,000 | 競輪 | |||
370 | 数式処理によるロバストかつ効率的なロボットの動作計画補助事業 | 筑波大学 数理物質系 | 照井章 | 茨城県 | 5,000 | 競輪 | |||
371 | 立体微小構造体の大量製造を可能とするプリズムアシスト3次元リソグラフィ法の開発補助事業 | 群馬大学 大学院理工学府 | 鈴木孝明 | 群馬県 | 5,000 | 競輪 | |||
372 | ペースト状栄養補助食品の流動挙動の解明と簡易粘度計の開発補助事業 | 東洋大学 食環境科学部 食環境科学科 フード・バイオレオロジー研究室 | 藤井修治 | 群馬県 | 5,000 | 競輪 | |||
373 | 能力・技能の特徴抽出による自転車トラック競技の競技力向上補助事業 | ものつくり大学 技能工芸学部情報 メカトロニクス学科 高温プロセス研究室 | 岡根利光 | 埼玉県 | 5,000 | 競輪 | |||
374 | 半導体量子ディスクによる単一高次光子・量子もつれ光源の開発補助事業 | 千葉大学 工学研究院 電気電子工学コース 森田研究室 | 森田健 | 千葉県 | 5,000 | 競輪 | |||
375 | 不規則構造を有する繊維強化複合材料・構造の局所損傷/強度特性の解明に関する研究補助事業 | 東京理科大学 創域理工学部 機械航空宇宙工学科 荻原研究室 | 荻原慎二 | 千葉県 | 5,000 | 競輪 | |||
376 | シリコン光周波数コムが拓く高精度時刻同期に関する基礎研究補助事業 | 日本大学 生産工学部 電気電子工学科 石澤研究室 | 石澤淳 | 千葉県 | 5,000 | 競輪 | |||
377 | テラヘルツ帯水蒸気吸収スペクトルを利用した光学湿度計測の探求補助事業 | 日本大学 量子科学研究所 電子線利用研究施設 | 境武志 | 千葉県 | 5,000 | 競輪 | ● | ||
378 | 遠隔操作型作業ロボットによる不安定かつ狭隘な橋梁建設現場での自動検査システムの開発補助事業 | 芝浦工業大学 工学部 電気工学科 宇宙ロボットシステム研究室 | 安孫子聡子 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
379 | 自転車エルゴメータを用いたバーチャルリハビリテーションシステムの開発補助事業 | 順天堂大学大学院 保健医療学研究科 | 高橋哲也 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
380 | 超高エネ密リチウム空気電池の実現に向けた高性能空気極の開発補助事業 | 成蹊大学 理工学部 物質生命理工学科 | 齋藤守弘 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
381 | 小型で高トルクなアクチュエータシステムの開発補助事業 | 中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科 橋本研究室 | 橋本秀紀 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
382 | 生物模倣型水中ロボットの急加速・急旋回の実現補助事業 | 電気通信大学 情報理工学研究科 機械知能システム学専攻 新竹研究室 | 新竹純 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
383 | 救急救命のための循環血液量計測支援システムに関する研究補助事業 | 電気通信大学 大学院 情報理工学研究科 | 小泉憲裕 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
384 | チップレスタグを活用したサイバー空間とリアル社会をつなぐ秘密分散型割符情報マネージメント補助事業 | 電気通信大学 大学院 情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻 | 和田光司 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
385 | 社会実装を目的とした小型安価で使い易い 中赤外デュアルコム光源の開発補助事業 | 電気通信大学 レーザー新世代研究センター 戸倉川研究室 | 戸倉川正樹 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
386 | 健康寿命延伸を目指した骨格筋への電気刺激トレーニング研究開発補助事業 | 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 共通教育部/機械知能システム学専攻 安藤研究室 | 安藤創一 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
387 | 高エネルギ密度形状記憶ポリマーの選択的レーザ溶融方式による三次元付加造形加工法補助事業 | 東京工業大学 工学院 平田・青野研究室 | 青野祐子 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
388 | 燃焼場を用いた多様な複合微粒子デザイン基盤の構築補助事業 | 東京工業大学 工学院 システム制御系 小酒・佐藤研究室 | 長澤剛 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
389 | 筋力特性の時間変化を考慮した主観的作業負担の生体力学的評価補助事業 | 東京工業大学 工学院 システム制御系 中島研究室 | 倉元昭季 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
390 | メタノールからの炭化水素選択合成を実現するゼオライト触媒開発補助事業 | 東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 多湖研究室 | 木村健太郎 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
391 | 高度な細胞利用社会を目指した高収率巨大DNA導入デバイス開発による細胞機能改変手法の創出補助事業 | 東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻 バイオナノテクノロジー研究室 | 小穴英廣 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
392 | インプラントの耐久性と生体適合性の同時改善表面加工技術の開発補助事業 | 東京都市大学 理工学部 機械システム工学科 強度設計システム研究室 | 秋田貢一 | 東京都 | 4,952 | 競輪 | |||
393 | 革新的指向性エネルギー堆積システムにおける割れと酸素混入の抑制補助事業 | 東京都立大学大学院 システムデザイン研究科 | 筧幸次 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
394 | ウルトラファインバブルを添加したナノ粒子分散液のインクジェット技術の開発補助事業 | 東京都立大学 システムデザイン学部 機械システム工学科 金子研究室 | 金子新 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
395 | 低品位熱有効利用のための高性能構造体触媒反応プロセスの開発補助事業 | 東京農工大学 工学部 化学物理工学科 桜井研究室 | 桜井誠 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
396 | 高分解能”光学顕微鏡”実現に向けた蛍光蛋白質の探索補助事業 | 東京農工大学 工学部 化学物理工学科 箕田研究室 | 箕田弘喜 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
397 | 流れの摩擦力の飛躍的低減を実現するプラズマアクチュエータアレイの作動特性解明と制御の研究補助事業 | 東京農工大学 工学部 機械システム工学科 西田研究室 | 西田浩之 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
398 | 核酸密生層の特異物性に基づいたナノ医療材料の開発補助事業 | 東京理科大学 教養教育研究院 葛飾キャンパス教養部 秋山研究室 | 秋山好嗣 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
399 | 二酸化炭素を原料とする新規ポリカーボネートの創製補助事業 | 東京理科大学 工学部 工業化学科 杉本研究室 | 本田正義 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
400 | 航空宇宙用構造部材としての全元素ハイエントロピー材料の創成補助事業 | 東京理科大学 先進工学部 マテリアル創成工学科 向後研究室 | 新井優太郎 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
401 | サトウキビ圃場に適した自律型AIロボットによる生育管理システム開発補助事業 | 法政大学 理工学部 機械工学科 人間支援ロボット研究室 | CapiGenci | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
402 | 高周波信号を用いた非侵襲血糖値センサの小型高感度化技術開発補助事業 | 法政大学 理工学部 電気電子工学科 | 安田彰 | 東京都 | 4,913 | 競輪 | |||
403 | ナノ界面が拓く繊維強化プラスチックの更なる高強度化補助事業 | 早稲田大学 基幹理工学部 機械科学・航空宇宙学科 | 荒尾与史彦 | 東京都 | 5,000 | 競輪 | |||
404 | 筋骨格六角形出力分布による動作解析とアシストロボットの多機能化制御補助事業 | 慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科 | 村上俊之 | 神奈川県 | 5,000 | 競輪 | |||
405 | 1分子蛍光blinkingの2次元イメージング技術創出開発事業補助事業 | 東京工業大学 生命理工学院 川井研究室 | 川井清彦 | 神奈川県 | 5,000 | 競輪 | |||
406 | 空飛ぶクルマの低速および高速飛行時の非定常空力特性取得補助事業 | 横浜国立大学 大学院工学研究院 システムの創生部門 空気力学研究室 | 北村圭一 | 神奈川県 | 5,000 | 競輪 | |||
407 | 生分解できる自動推進型マイクロマシンの駆動力となるバイオポリマーMreBの物性の調査補助事業 | 長岡技術科学大学 物質生物系 生体運動研究室 | 藤原郁子 | 新潟県 | 5,000 | 競輪 | |||
408 | デュアル駆動放電加工機の開発による高精細仕上げレス加工と省エネルギー化に関する補助事業 | 新潟大学 教育学部 金属加工研究室 | 平尾篤利 | 新潟県 | 5,000 | 競輪 | |||
409 | ピロカルピン誘発性発汗量と汗の塩分濃度を同時測定するデバイスの開発補助事業 | 新潟大学 人文社会科学系(教育学部) 健康スポーツ科学講座 環境と運動生理学研究室 | 天野達郎 | 新潟県 | 5,000 | 競輪 | |||
410 | 翼端形状がV形垂直軸風車の出力・荷重特性に与える影響の解明補助事業 | 金沢大学 理工研究域 機械工学系 流体工学研究室 | 河野孝昭 | 石川県 | 5,000 | 競輪 | |||
411 | 切削速度900m/minを超える高速切削による炭素鋼のナノサイズ表面層の拡張可能性の探求補助事業 | 公立小松大学 生産システム科学部 生産システム科学科 | 朴亨原 | 石川県 | 5,000 | 競輪 | |||
412 | 堤防の草刈と同時に決壊の危険性を予測する探査型草刈システムの開発補助事業 | 福井工業大学 工学部 機械工学科 岩野研究室 | 岩野優樹 | 福井県 | 5,000 | 競輪 | |||
413 | 高制御性と表面改質効果を併せ持つ革新的テクスチャ創成法の開発に関する補助事業 | 福井大学 学術研究院 工学系部門 機械工学講座 精密加工研究室 | 岡田将人 | 福井県 | 5,000 | 競輪 | |||
414 | 原子間力顕微鏡向け広可動ナノポジショナの開発補助事業 | 福井大学 学術研究院 工学系部門 工学領域 機械工学講座 | 伊藤慎吾 | 福井県 | 5,000 | 競輪 | |||
415 | 材料表面の内部構造可視化技術i-MSEの実用化補助事業 | 福井大学 学術研究院 工学系部門 工学領域 情報・メディア工学講座 福間研究室 | 福間慎治 | 福井県 | 3,818 | 競輪 | |||
416 | マイクロ波方式無線電力伝送のための低損失・高耐電力-超伝導マイクロ波デバイスの開発補助事業 | 山梨大学 大学院総合研究部 工学域電気電子情報工学系 | 作間啓太 | 山梨県 | 5,000 | 競輪 | |||
417 | 量子コンピュータ用小型高性能超伝導フィルタの開発補助事業 | 山梨大学 工学部 電気電子工学科 關谷研究室 | 關谷尚人 | 山梨県 | 5,000 | 競輪 | |||
418 | スポーツ障害をなくせるウェアラブル筋肉疲労・貧血センサの開発補助事業 | 信州大学 繊維学部 機械・ロボット学科 山口研究室 | 山口昌樹 | 長野県 | 5,000 | 競輪 | |||
419 | 昆虫嗅覚と飛行ロボットの融合による革新的匂いナビゲーション技術の開発補助事業 | 信州大学 繊維学部 機械・ロボット学科 バイオエンジニアリングコース 照月研究室 | 照月大悟 | 長野県 | 5,000 | 競輪 | |||
420 | 衛星の運動モデル予測値とセンサー観測値の残差によるデータ駆動異常検知・判別補助事業 | 名古屋大学 大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻 航空宇宙機運動システム | 稲守孝哉 | 愛知県 | 5,000 | 競輪 | |||
421 | ビルドアップナノクリスタルを用いた自己修復可能な高融点金属(Ta)とシリコン微小電子線源結晶の創製と真空電子デバイス開発への応用補助事業 | 鈴鹿工業高等専門学校 電気電子工学科 西村高志研究室 | 西村高志 | 三重県 | 5,000 | 競輪 | |||
422 | 表面テクスチャリングによる空気充填面の創製と摩擦抵抗低減技術の開発補助事業 | 京都工芸繊維大学 機械工学系 輸送現象制御学研究室 | 北川石英 | 京都府 | 5,000 | 競輪 | |||
423 | 熱動力学理論と軸平衡磁場電磁誘導による、垂直軸・低速風力発電装置の開発と研究補助事業 | 大阪学院大学 商学部 上地研究室 | 上地宏 | 大阪府 | 4,973 | 競輪 | |||
424 | 高強度と延性を両立する高耐久性ハイエントロピー合金の開発補助事業 | 関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 融体加工研究室 | 丸山徹 | 大阪府 | 5,000 | 競輪 | |||
425 | 高齢者の残存体力による自発的な起立動作を誘導する起立支援装置補助事業 | 関西学院大学 工学部 知能・機械工学課程 | 中後大輔 | 兵庫県 | 5,000 | 競輪 | |||
426 | 健康寿命の延伸を目指したミトコンドリア解析プローブの開発補助事業 | 島根大学 機能強化推進学系 森本研究室 | 森本展行 | 島根県 | 5,000 | 競輪 | |||
427 | 湿潤環境でも使用できる耐水性に優れた高分子イオン液体ゲル型ウェアラブル歪みセンサーの開発 補助事業 | 岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域 応用化学コース 界面プロセス工学研究室 | 渡邉貴一 | 岡山県 | 5,000 | 競輪 | |||
428 | 切削工具への応用を目指した新規硬質コーティングの開発補助事業 | 岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域 機械設計学研究室 | 塩田忠 | 岡山県 | 5,000 | 競輪 | |||
429 | 熱耐性を持つメタ表面赤外線放射体の創成に関する補助事業 | 岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域 伝熱工学研究室 | 磯部和真 | 岡山県 | 5,000 | 競輪 | |||
430 | 超音波ナノエマルションデバイスを利用した急冷ナノ粒子生成システム補助事業 | 岡山大学 学術研究院環境生命自然科学学域 システム構成学研究室 | 神田岳文 | 岡山県 | 5,000 | 競輪 | |||
431 | 金属材料の積層造形補助事業 | 広島大学 大学院先進理工系科学研究科 無機・ハイブリッド材料化学研究室 | 樽谷直紀 | 広島県 | 5,000 | 競輪 | |||
432 | 金属におけるフェムト秒レーザーアブレーションダイナミクスの観測に関する補助事業 | 徳島大学 大学院社会産業理工学研究部 理工学域 電気電子系 富田研究室 | 富田卓朗 | 徳島県 | 5,000 | 競輪 | |||
433 | ハイパースペクトル画像を用いた次世代型色表現と色覚補償技術補助事業 | 香川大学 創造工学部 創造工学科 機械システム工学領域 | 佐藤敬子 | 香川県 | 4,840 | 競輪 | |||
434 | MgAl型LDH合成法を用いたフッ素フリー金属アルミニウム冷間鍛造用潤滑膜の創製補助事業 | 愛媛大学 社会連携推進機構 紙産業イノベーションセンター 福垣内研究室 | 福垣内暁 | 愛媛県 | 5,000 | 競輪 | |||
435 | 光制御プラズマを用いたナノ構造制御炭素材料の創成とエレクトロニクス応用に関する補助事業 | 有明工業高等専門学校 創造工学科 エネルギーコース | 鷹林将 | 福岡県 | 5,000 | 競輪 | |||
436 | 量子ビーム技術による耐照射性材料の極微構造解析補助事業 | 九州工業大学 工学部 マテリアル工学科 ナノ構造解析学研究室 | 石丸学 | 福岡県 | 5,000 | 競輪 | |||
437 | 柔軟ネットを用いた宇宙デブリ捕獲シミュレータの開発補助事業 | 九州工業大学 大学院工学研究院 機械知能工学研究系 永岡研究室 | 永岡健司 | 福岡県 | 5,000 | 競輪 | |||
438 | 材料の簡便迅速な機械的特性評価手法の開発補助事業 | 九州工業大学 大学院工学研究院 機械知能工学研究系 トライボロジー研究室 | 松田健次 | 福岡県 | 5,000 | 競輪 | |||
439 | 高速直進駆動する光駆動アクチュエータの開発補助事業 | 熊本大学 先端科学研究部 機械数理工学科 森田・小俣研究室 | 小俣誠二 | 熊本県 | 4,500 | 競輪 | |||
440 | ディーゼルエンジン燃料噴射ノズル内でのキャビテーション発生機構の気泡力学に基づく解明補助事業 | 都城工業高等専門学校 機械工学科 流体力学研究室 | 藤川俊秀 | 宮崎県 | 5,000 | 競輪 | |||
441 | 複数のソフトウェア無線を用いた電波干渉検知システム開発補助事業 | 大阪工業大学 工学部 電子情報システム工学科 環境電磁工学研究室 | 川上雅士 | 大阪府 | 5,000 | オートレース | |||
442 | 高張力鋼板とAl合金板の発熱分布制御型スポット溶接技術の開発補助事業 | 大阪大学 接合科学研究所 接合組織評価学分野 | 池田倫正 | 大阪府 | 5,000 | オートレース | |||
443 | 炭素繊維強化プラスチックの高品位ソフト加工法の開発補助事業 | 大阪大学 大学院工学研究科 物理学系専攻 精密工学コース 機能材料研究室 | 大参宏昌 | 大阪府 | 5,000 | オートレース | |||
444 | 金属代替による水和カリウム超イオン伝導体の低廉化と機能向上補助事業 | 大阪大学 大学院理学研究科 化学専攻 錯体化学研究室 | 吉成信人 | 大阪府 | 5,000 | オートレース | |||
445 | 水環境汚染分析のための広い波長域でのリアルタイムその場イメージング分光分析技術の開発補助事業 | 大阪大学 レーザー科学研究所 猿倉・清水研究室 | 清水俊彦 | 大阪府 | 5,000 | オートレース | |||
446 | 情報圧縮技術を応用した無線脳波計測システム実現に重要なランダムサンプリング集積回路開発補助事業 | 大阪大学大学院 工学研究科 電気電子情報通信工学専攻 廣瀬研究室 | 兼本大輔 | 大阪府 | 4,996 | オートレース | |||
447 | テラヘルツエリプソメトリによる次世代半導体イメージング評価システムの開発補助事業 | 大阪大学 レーザー科学研究所 光量子ビーム科学研究部門 超広帯域フォトニクス研究グループ | 中嶋誠 | 大阪府 | 5,000 | オートレース | |||
448 | 細孔内の高分子の変形・緩和・切断が弾性不安定に与える影響補助事業 | 神戸大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 | 日出間るり | 兵庫県 | 5,000 | オートレース | |||
449 | 新規水溶性光触媒ナノ粒子によるPFASの高効率補足と光分解技術の開発補助事業 | 兵庫県立大学 工学部 応用化学科 生体機能化学研究室 | 高田忠雄 | 兵庫県 | 5,000 | オートレース | |||
450 | 歩行中の床反力モーメントが下肢関節群統合制御に及ぼす効果検証と転倒リスク評価法の開発補助事業 | 九州産業大学 健康・スポーツ科学センター 安陪研究室 | 安陪大治郎 | 福岡県 | 5,000 | オートレース | |||
451 | 樹状高分子を用いた振動発電システム用エレクトレット材料の開発補助事業 | 九州大学 先導物質化学研究所 融合材料部門 アルブレヒト研究室 | アルブレヒト建 | 福岡県 | 4,977 | オートレース | |||
452 | 動物感染実験を再現する実験動物の気道内ウイルスダイナミクスシミュレーション補助事業 | 九州大学 総合理工学研究院 伊藤研究室 | 久我一喜 | 福岡県 | 5,000 | オートレース | |||
453 | 電力レジリエンスに資する波力発電機の開発補助事業 | 佐賀大学 海洋エネルギー研究センター | 今井康貴 | 佐賀県 | 4,280 | オートレース | |||
454 | 表面効果翼船を利用した高速貨物輸送システム開発のための基礎研究補助事業 | 熊本高等専門学校 拠点化プロジェクト系 グローバルリーダーシップ育成グループ 井山研究室 | 井山裕文 | 熊本県 | 5,000 | オートレース | |||
小計 101件 | 502,238 |
番号 | 補助事業名 | 研究者名 | 都道府県 | 交付決定額 | 資金 | 広報資料 | 利用状況 | 注記 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
455 | 画像生成AIを用いたCTの画質改善補助事業 | 弘前大学 大学院理工学研究科 尾崎研究室 | 尾崎翔 | 青森県 | 2,000 | 競輪 | |||
456 | 付加製造技術により作製した複雑形状を持つ金属構造体に対する弾性特性評価法の開発補助事業 | 岩手大学 理工学部 システム創成工学科 足立研究室 | 足立寛太 | 岩手県 | 1,943 | 競輪 | |||
457 | 脳型コンピューティングの理解に向けた培養ヒト神経ネットワークとロボットのフィードバックループシステムの構築補助事業 | 東北工業大学大学院 工学研究科 電子工学専攻 鈴木研究室 | 横井れみ | 宮城県 | 2,000 | 競輪 | |||
458 | ニューロ・フィードバックを用いた注意散漫状態下の聞こえ評価補助事業 | 秋田県立大学 システム科学技術学部 情報工学科 知能情報処理研究室 | 伊東嗣功 | 秋田県 | 2,000 | 競輪 | |||
459 | 次世代電池用Si負極への溶液Liプレドープにおける安定化SEI皮膜の形成補助事業 | 成蹊大学 理工学部 理工学科 電気化学研究室 | 小沢文智 | 東京都 | 2,000 | 競輪 | |||
460 | 多様な断面形状の管材製造を可能とする拡管抽伸加工の開発補助事業 | 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 機械知能システム学専攻 | 梶川翔平 | 東京都 | 2,000 | 競輪 | |||
461 | ウェアラブル深部体温センサのためのリファレンスフリー校正法の開発補助事業 | 東京工業大学 工学院 機械系 西田研究室 | 橋本優生 | 東京都 | 2,000 | 競輪 | |||
462 | 高速充放電実現に向けた全固体電池の熱特性解明と予測モデル構築補助事業 | 東京工業大学 工学院 機械系 平井笹部兒玉研究室 | 兒玉学 | 東京都 | 2,000 | 競輪 | |||
463 | 高精度・高流量・長期使用が可能な投薬システムの開発補助事業 | 東京女子医科大学 医学部 臨床工学科 | 原伸太郎 | 東京都 | 2,000 | 競輪 | |||
464 | 蓄積されたLIDAR点群情報を活用した生活道路環境での走行環境リスク評価の研究補助事業 | 東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻 伊藤研究室 | 伊藤太久磨 | 東京都 | 2,000 | 競輪 | |||
465 | 超短パルスレーザーを用いたダブルパルス照射によるマルチスケール構造の創成と制御補助事業 | 東京都市大学 理工学部 機械工学科 表面加工研究室 | 小玉脩平 | 東京都 | 2,000 | 競輪 | |||
466 | マイクロリアクターを用いた触媒表面における電子供給による新規水素製造法の確立補助事業 | 東京農工大学 グローバルイノベーション研究院 | 鈴木龍汰 | 東京都 | 2,000 | 競輪 | |||
467 | 電子顕微鏡を用いた有機溶媒環境下における触媒ナノ粒子・表面リガンドのナノレベル観察技術の開発補助事業 | 東京農工大学大学院 工学研究院 先端物理工学部門 箕田研究室 | 清水俊樹 | 東京都 | 2,000 | 競輪 | |||
468 | 風力タービン開発を加速させる3次元流体計測技術の開発補助事業 | 東京農工大学 工学部 機械システム工学科 | 大友衆示 | 東京都 | 1,990 | 競輪 | |||
469 | ポンプレスマイクロ灌流細胞培養デバイスの開発補助事業 | 慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科 山下研究室 | 山下忠紘 | 神奈川県 | 2,000 | 競輪 | |||
470 | 仮想関節を考慮した静剛性モデルに基づくロボット加工の軌跡制御補助事業 | 東京工業大学 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 | 田島真吾 | 神奈川県 | 2,000 | 競輪 | |||
471 | 生体分子構造ダイナミクスの1分子時系列計測手法の開発補助事業 | 東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系 川井研究室 | 近藤洋平 | 神奈川県 | 2,000 | 競輪 | |||
472 | 粒子分散型複合材料における組成制御方法の確立と粒子周期配列による異方性の発現補助事業 | 富山高等専門学校 商船学科 | 経田僚昭 | 富山県 | 1,915 | 競輪 | |||
473 | クリーンエネルギーデバイスを志向したアニオン伝導性高分子の低コスト・サステナブル合成法の開拓補助事業 | 山梨大学 クリーンエネルギー研究センター 燃料電池研究部門 | 三宅純平 | 山梨県 | 2,000 | 競輪 | |||
474 | ラベル付与対象の提案機能を備えた3次元CAD形状検索システムの開発補助事業 | 山梨大学 工学部 コンピュータ理工学科 大渕・古屋研究室 | 古屋貴彦 | 山梨県 | 1,819 | 競輪 | |||
475 | ECAP加工と水熱処理を組み合わせた生体適合型ステント用マグネシウム合金の耐疲労特性向上補助事業 | 山梨大学 大学院 総合研究部 工学域 機械工学系 | 山田隆一 | 山梨県 | 2,000 | 競輪 | |||
476 | 界面を考慮した異種材料に対する材料モデリング技術の開発補助事業 | 山梨大学大学院 総合研究部 工学域 | 杉山裕文 | 山梨県 | 2,000 | 競輪 | |||
477 | 港湾での発電に適した高温超電導用液化水素冷却システム開発補助事業 | 豊田工業高等専門学校 情報工学科 応用システム学研究室 | 都築啓太 | 愛知県 | 2,000 | 競輪 | |||
478 | デジタルツインと深層学習を活用した非接触3次元撮像システム開発補助事業 | 大阪公立大学 工学研究科 電気電子系専攻 | 池田佳奈美 | 大阪府 | 2,000 | 競輪 | |||
479 | ホスホニウムイオン液体に最適化された抽出性能予測モデルの開発とその有効性評価補助事業 | 米子工業高等専門学校 総合工学科 化学・バイオ部門 | 土田裕介 | 鳥取県 | 2,000 | 競輪 | |||
480 | 全方向のトルクを増幅する遊星球減速機の開発補助事業 | 岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域 | 下岡綜 | 岡山県 | 2,000 | 競輪 | |||
481 | 細線周方向への液滴輸送を利用した霧からの液体回収の高効率化補助事業 | 岡山大学学術研究院 環境生命自然科学学域 伝熱工学研究室 | 山田寛 | 岡山県 | 2,000 | 競輪 | |||
482 | 高可搬重量を実現する直動関節型移動ロボットの開発補助事業 | 広島大学 大学院先進理工系科学研究科 機械工学プログラム 機械力学研究室 | 村松久圭 | 広島県 | 2,000 | 競輪 | |||
483 | フォノン分光顕微鏡の開発と生体の局所力学特性計測への応用補助事業 | 徳島大学 ポストLEDフォトニクス研究所 医光融合研究部門 | 長谷栄治 | 徳島県 | 2,000 | 競輪 | |||
484 | 産業応用を目指したゴム歯車の開発補助事業 | 早稲田大学 理工学術院 情報生産システム研究センター 機械システム設計研究室 | 大澤啓介 | 福岡県 | 2,000 | 競輪 | |||
485 | 疎に配置されたカメラ群における人物同定のための進化的特徴量選択アルゴリズムの開発補助事業 | 大分工業高等専門学校 情報工学科 | 石川秀大 | 大分県 | 1,960 | 競輪 | |||
486 | 3本および6本の並列導体で構成されたコイルの均一電流を実現する転位方法の解明補助事業 | 都城工業高等専門学校 電気情報工学科 | 川﨑剛輝 | 宮崎県 | 2,000 | 競輪 | |||
487 | 色覚障害者のための新たな混同色線の作成とそれを用いた色変換手法の確立補助事業 | 鹿児島工業高等専門学校 情報工学科 古川研究室 | 古川翔大 | 鹿児島県 | 2,000 | 競輪 | |||
488 | コンクリート構造物を撮影した画像から3次元モデルを作成し,モデルに発生した変状をAIによって自動検出・記録できる新技術補助事業 | 鹿児島工業高等専門学校 都市環境デザイン工学科 | 安井賢太郎 | 鹿児島県 | 2,000 | 競輪 | |||
小計 34件 | 67,627 |
番号 | 補助事業名 | 研究者名 | 都道府県 | 交付決定額 | 資金 | 広報資料 | 利用状況 | 注記 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
489 | イカ墨色素ナノ粒子による染色毛髪の実用化試験補助事業 | 北海道教育大学 教育学部函館校 国際地域学科 生物工学研究室 | 松浦俊彦 | 北海道 | 15,000 | 競輪 | |||
490 | 透明で環境調和型の革新的な放射線遮蔽複合材料の開発補助事業 | 山形大学 工学部 高分子有機材料工学科 高橋辰宏研究室 | 高橋辰宏 | 山形県 | 14,890 | 競輪 | |||
491 | 中敷型足圧計測装置WonderStepの開発補助事業 | 会津大学 コンピュータ理工学部 コンピュータ理工学研究科 コンピュータネットワーク研究室 | 荊雷 | 福島県 | 15,000 | 競輪 | |||
492 | ダイヤモンドのレーザスライシング手法および加工機の開発補助事業 | 千葉大学 大学院工学研究院 機械工学コース | 比田井洋史 | 千葉県 | 15,000 | 競輪 | |||
493 | カーボンニュートラルグリーン水素及びグリーンメタンの比率を自在に使えるガス内燃機関の開発研究補助事業 | 千葉大学大学院 工学研究院 機械工学コース 森吉研究室 | 森吉泰生 | 千葉県 | 12,500 | 競輪 | |||
494 | 重篤な事故につながる体育館床ささくれ傷の自動検出システムの研究開発補助事業 | 東京理科大学 創域理工学部 機械航空宇宙工学科 竹村研究室 | 竹村裕 | 千葉県 | 15,000 | 競輪 | |||
495 | 異種無線連携・併用型移動通信制御における環境適応性の高度化に関する研究開発補助事業 | 東京海洋大学 海洋工学部 海洋電子機械工学科 大島研究室 | 大島浩太 | 東京都 | 14,760 | 競輪 | |||
496 | ドローンと画像認識によるりんご授粉作業の効率化の研究補助事業 | 東京都市大学 理工学部 機械システム工学科 宇宙システム研究室 | 宮坂明宏 | 東京都 | 14,978 | 競輪 | |||
497 | 超小型ハイブリッドロケット向け低コスト複合構造の開発補助事業 | 神奈川大学 工学部 機械工学科 航空宇宙構造研究室 | 髙野敦 | 神奈川県 | 14,921 | 競輪 | |||
498 | 中性再生土のCO2吸収固定量検査技術の開発と実用化に関する補助事業 | 横浜国立大学 大学院都市イノベーション研究院 都市地域社会専攻 早野研究室 | 早野公敏 | 神奈川県 | 15,000 | 競輪 | |||
499 | 任意箇所にレーザ照射可能なマルチスポット照射式DED技術開発補助事業 | 福井大学 学術研究院 工学系部門 山下研究室 | 山下順広 | 福井県 | 15,000 | 競輪 | |||
500 | 改良型音AI駆動の果実盗難検知通報システムの開発と大規模検証補助事業 | 山梨大学 大学院総合研究部 | 石田和義 | 山梨県 | 15,000 | 競輪 | |||
501 | 上空からの点群データを用いた森林内の立木モデルの生成システムの研究開発補助事業 | 大阪経済大学 情報社会学部 情報社会学科 中村研究室 | 中村健二 | 大阪府 | 15,000 | 競輪 | |||
502 | マルチモーダルAIに基づくメンタルヘルス診断におけるDX補助事業 | 徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 | 松本和幸 | 徳島県 | 15,000 | 競輪 | |||
503 | オンサイト-ファインバブル計測機の研究開発補助事業 | 高知工業高等専門学校 ソーシャルデザイン工学科 秦研究室 | 秦隆志 | 高知県 | 15,000 | 競輪 | |||
504 | 協調制御理論に基づいた協調性トレーニング支援システムの開発補助事業 | 令和健康科学大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 | 玉利誠 | 福岡県 | 11,011 | 競輪 | |||
505 | 糖尿病予防に向けた無線式糖度計測レンズの実用化検証補助事業 | 早稲田大学 大学院情報生産システム研究科 三宅研究室 | 三宅丈雄 | 福岡県 | 15,000 | 競輪 | |||
506 | 動物実験の代替となる臓器チップでのマイクロ流路内圧力の非侵襲的測定技術の開発補助事業 | 熊本大学 大学院先端科学研究部 産業基盤部門 マルチスケールプロセス分野 | 森田康之 | 熊本県 | 14,990 | 競輪 | |||
507 | 超高感度なプラスチック製グラフェンセンサーの開発補助事業 | 大阪大学 産業科学研究所 界面量子科学研究分野 千葉研究室 | 小野尭生 | 大阪府 | 15,000 | オートレース | |||
508 | プラズマを援用したダイヤモンド基板の高能率研磨プロセスの開発補助事業 | 大阪大学 大学院 工学研究科 附属精密工学研究センター | 山村和也 | 大阪府 | 15,000 | オートレース | |||
509 | ポンプと水車のキャビテーション動特性の高精度計測技術の開発補助事業 | 大阪大学 大学院基礎工学研究科 | 堀口祐憲 | 大阪府 | 15,000 | オートレース | |||
小計 21件 | 308,050 |
番号 | 補助事業名 | 研究者名 | 都道府県 | 交付決定額 | 資金 | 広報資料 | 利用状況 | 注記 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
510 | 空気中レーザー窒化処理による鉄鋼製品高寿命化技術の確立補助事業 | 北見工業大学 工学部 応用化学系 医療材料研究室 | 大津直史 | 北海道 | 10,000 | 競輪 | |||
511 | 使用場面を限定しない可動式座面の開発に向けた運動学的研究補助事業 | 札幌医科大学 保健医療学部 作業療法学科 | 中村裕二 | 北海道 | 10,000 | 競輪 | |||
512 | 糖質アレイ界面の異方性計測システム開発および複合糖質自動合成マイクロアレイシステムとの融合に関する補助事業 | 北海道大学大学院 先端生命科学研究院 新薬探索研究分野 | 比能洋 | 北海道 | 10,000 | 競輪 | |||
513 | 安定した食提供を実現する新たな小型粘度計の開発補助事業 | 岩手医科大学 歯学部 生理学講座 病態生理学分野 | 黒瀬雅之 | 岩手県 | 10,000 | 競輪 | |||
514 | ヒトスジシマカを誘引する糖の探索とグラビッド液の低コスト作成補助事業 | 福島大学 農学群 食農学類 生産環境学コース 農村計画学研究室 | 神宮字寛 | 福島県 | 10,000 | 競輪 | |||
515 | 超高速現象を観察できる単一画素イメージング技術の開発補助事業 | 金沢大学 理工研究域 機械工学系 機械物理研究室 | 砂田哲 | 石川県 | 10,000 | 競輪 | |||
516 | 惑星における水資源探査を目指した宇宙機搭載用中性子・ガンマ線センサの開発補助事業 | 名古屋大学 宇宙地球環境研究所 飛翔体観測推進センター 宇宙開発利用推進室 | 山岡和貴 | 愛知県 | 10,000 | 競輪 | |||
517 | 流れに対するバイオ医薬品の安定性を定量評価できる装置開発補助事業 | 京都大学 大学院農学研究科 応用生命科学専攻 生体高分子化学分野 | 菅瀬謙治 | 京都府 | 10,000 | 競輪 | |||
518 | 構造物の断面変更構造最適化による音圧低減効果に関する研究開発補助事業 | 長崎総合科学大学 工学部 工学科 機械工学コース 振動音響工学研究室 | 黒田勝彦 | 長崎県 | 10,000 | 競輪 | |||
小計 9件 | 90,000 |
番号 | 補助事業名 | 研究者名 | 都道府県 | 交付決定額 | 資金 | 広報資料 | 利用状況 | 注記 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
519 | 海洋生物の機能を模倣したバイオマス由来の船底防汚物質の創製研究補助事業 | 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 物質機能科学部門 生体物質科学分野 | 梅澤大樹 | 北海道 | 10,000 | 競輪 | |||
520 | 精密材料合成へ利用可能なプラズマフロー反応装置の開発補助事業 | 北海道大学 大学院理学研究院 化学部門 有機反応論研究室 | 岡本和紘 | 北海道 | 10,000 | 競輪 | |||
521 | 不安定カチオン種の発生・反応および分析を可能とする電気化学反応装置の開発研究補助事業 | 北海道大学大学院 理学研究院 化学部門 有機反応論研究室 | 芦刈洋祐 | 北海道 | 10,000 | 競輪 | |||
522 | 生産スケールでの高速クロスカップリング反応を可能とする不均一触媒反応装置の開発研究補助事業 | 北海道大学 大学院理学研究院化学部門 有機・生命化学分野 有機反応論研究室 | 永木愛一郎 | 北海道 | 10,000 | 競輪 | |||
523 | 圃場でのシソの成分と機能性の簡易評価のためのハンディ型分光蛍光測定装置の開発と評価補助事業 | 室蘭工業大学 理工学部 システム理化学科 | 上井幸司 | 北海道 | 9,750 | 競輪 | |||
524 | 標的アイソトープ治療に用いる人工アルファ線放出核種の高感度迅速検知システムの開発補助事業 | 弘前大学 被ばく医療総合研究所 計測技術・物理線量評価部門 | 床次眞司 | 青森県 | 9,796 | 競輪 | |||
525 | 深層学習を用いたカスタムメイド型骨用プレートシステムの研究開発補助事業 | 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 ソフトウェア情報学科 情報環境デザイン講座 | 戴瑩 | 岩手県 | 10,000 | 競輪 | |||
526 | ヒト由来神経ネットワークのマルチ機能検出インターフェース技術の開発補助事業 | 東北工業大学 大学院工学研究科 | 鈴木郁郎 | 宮城県 | 10,000 | 競輪 | |||
527 | 球状駆動ステージにおける刺激付与方法・装置の実験的確立と開発補助事業 | 山形大学 理工学研究科 Galipon研究室 | ガリポンジョゼフィーヌ | 山形県 | 10,000 | 競輪 | |||
528 | Rabbit Modelによる協働型ロボットの安全基準導出-SDGs第8目標への貢献補助事業 | 日本大学 工学部 機械工学科 バイオメカニクス研究室 | 西本哲也 | 福島県 | 10,000 | 競輪 | |||
529 | 気泡が切り拓く水管の洗浄と損傷抑制のハイブリッド新技術開発補助事業 | 筑波大学 システム情報系 構造エネルギー工学域 金川研究室 | 金川哲也 | 茨城県 | 10,000 | 競輪 | |||
530 | 超広帯域光を用いた世界最速の超高速スペクトル計測と光学素子のインライン光学欠陥検出への応用補助事業 | 宇都宮大学 工学部 基盤工学科 東口・森田研究室 | 東口武史 | 栃木県 | 10,000 | 競輪 | |||
531 | 創発的特性に関わる能力拡張へのアプローチ;感性と運動を繋ぐ創造性・芸術性ネットワークシステムのニューロプロテーゼ開発補助事業 | 獨協医科大学 医学部 解剖学講座 | 橘篤導 | 栃木県 | 10,000 | 競輪 | |||
532 | タブレットエコーを用いたPOCUS肺エラストグラフィの実現補助事業 | 群馬大学 大学院理工学府 | 江田廉 | 群馬県 | 10,000 | 競輪 | |||
533 | 冷間成形可能なMg合金の製造法および冷間成形可能なMg合金と樹脂の積層による革新的超軽量新素材の創製とその実証性評価補助事業 | 東京電機大学 理工学部 理工学科 機械工学系 材料力学研究室 | 渡利久規 | 埼玉県 | 10,000 | 競輪 | |||
534 | R3アルゴリズムによる量子アニーリングを利用した生産設備配置とロボット動作の最適化補助事業 | 東京理科大学 理工学部 機械工学科 荒井研究室 | 荒井翔悟 | 千葉県 | 10,000 | 競輪 | |||
535 | 機能集積型光導波路照明素子による水中マルチスペクトル3次元動画イメージング補助事業 | 電気通信大学 大学院 情報理工学研究科 基盤理工学専攻 | 渡邉恵理子 | 東京都 | 10,000 | 競輪 | |||
536 | 超軽量な多自由度電動肩義手とその手先操作系の研究開発補助事業 | 電気通信大学 大学院 情報理工学研究科 東郷研究室 | 東郷俊太 | 東京都 | 10,000 | 競輪 | |||
537 | 超小型機械を駆動する銀ナノ粒子の高圧オートメーション合成システムの開発補助事業 | 東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 下山研究室 | 織田耕彦 | 東京都 | 10,000 | 競輪 | |||
538 | 中空試験片を用いた高温水素雰囲気クリープ試験法の構築補助事業 | 東京工業大学 物質理工学院 材料系 小林覚研究室 | 小林覚 | 東京都 | 9,300 | 競輪 | |||
539 | 腸内環境を模倣する培養プラットフォームの構築補助事業 | 東京大学大学院 工学系研究科 化学システム工学専攻 酒井-西川研究室 | 西川昌輝 | 東京都 | 10,000 | 競輪 | |||
540 | 生体軟骨の力学環境をミミックするための静水圧と圧縮応力の同時負荷システム補助事業 | 東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻・バイオエンジニアリング専攻 再生医工学研究室 | 古川克子 | 東京都 | 10,000 | 競輪 | |||
541 | 公共移動手段への適応機能をもつ電動車椅子の研究補助事業 | 東京電機大学 工学部 先端機械工学科 メカニズム研究室 | 髙畑智之 | 東京都 | 10,000 | 競輪 | |||
542 | 高規則性ナノホールアレイの形成とエネルギーデバイスへの応用補助事業 | 東京都立大学 都市環境学部 環境応用化学科 | 柳下崇 | 東京都 | 10,000 | 競輪 | |||
543 | 微小針電極による簡便・高品質な脳波計測を用いた上肢運動支援BMIの開発補助事業 | 東京農工大学 工学部 機械システム工学科 田中・横山研究室 | 横山光 | 東京都 | 10,000 | 競輪 | |||
544 | 連続繊維強化セラミックス基複合材料のアディティブマニュファクチュアリング補助事業 | 東京理科大学 工学部 機械工学科 | 井上遼 | 東京都 | 9,980 | 競輪 | |||
545 | 大容量水中音響MIMO-OFDM伝送技術の研究補助事業 | 東京理科大学 工学部 電気工学科 丸田研究室 | 丸田一輝 | 東京都 | 9,980 | 競輪 | |||
546 | 燃料電池オートバイの普及拡大に繋がる高活性及び高安定性を有する酸素還元電極触媒の創出補助事業 | 東京理科大学 理学部第一部 応用化学科 | 根岸雄一 | 東京都 | 10,000 | 競輪 | |||
547 | 液体封止構造を有する金属ナノ粒子分散液による自己修復型金属配線に関する補助事業 | 早稲田大学 基幹理工学部 機械科学・航空宇宙学科 岩瀬研究室 | 岩瀬英治 | 東京都 | 10,000 | 競輪 | |||
548 | 反射型-遷移状態分光装置の開発補助事業 | 神奈川大学 化学生命学部 応用化学科 分子機能化学研究室 | 橋本征奈 | 神奈川県 | 10,000 | 競輪 | |||
549 | 擬人化コミュニケーションのためのIoTアバタデバイスの開発補助事業 | 慶應義塾大学 大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 | 小木哲朗 | 神奈川県 | 10,000 | 競輪 | |||
550 | ハイドレートによる淡水・塩同時回収技術補助事業 | 慶應義塾大学 理工学部 機械工学科 大村研究室 | 大村亮 | 神奈川県 | 10,000 | 競輪 | |||
551 | 腸内の陰窩構造を模したin vitro腸デバイスの構築補助事業 | 慶應義塾大学 理工学部 機械工学科 尾上研究室 | 尾上弘晃 | 神奈川県 | 10,000 | 競輪 | |||
552 | 細胞精密操作可能なバッテリーレスポンプおよび診断応用に向けた細胞解析技術の開発補助事業 | 防衛大学校 システム工学群 機械システム工学科 マイクロマシン講座 | 洞出光洋 | 神奈川県 | 10,000 | 競輪 | |||
553 | 有限要素法と機械学習が拓くマグネシウム押出材の新しい組織制御補助事業 | 長岡技術科学大学 産学融合トップランナー養成センター 先端軽金属材料研究室 | 中田大貴 | 新潟県 | 10,000 | 競輪 | |||
554 | 光音響効果を用いたリアルタイム味覚計測補助事業 | 富山県立大学 工学部 知能ロボット工学科 | 野田堅太郎 | 富山県 | 10,000 | 競輪 | |||
555 | パルスレーザーアブレーションを用いたハイエントロピー合金ナノ粒子触媒作製法の確立補助事業 | 金沢大学 理工研究域 機械工学系 知的システム研究室 | 宮嶋陽司 | 石川県 | 10,000 | 競輪 | |||
556 | 有機電極を用いた全固体空気二次電池の開発補助事業 | 山梨大学 クリーンエネルギー研究センター | 宮武健治 | 山梨県 | 10,000 | 競輪 | |||
557 | 人とAIとの共創による生活習慣病改善 - 食事メニュー考案,及び栄養管理システムの開発 -補助事業 | 山梨大学 工学部 メカトロニクス工学科 鈴木研究室 | 鈴木良弥 | 山梨県 | 10,000 | 競輪 | |||
558 | マイクロフローシステムによる創薬リード化合物の供給補助事業 | 岐阜医療科学大学 薬学部 薬学科 化学系研究室 | 萬代大樹 | 岐阜県 | 10,000 | 競輪 | |||
559 | 水蒸気電解時に固体酸化物電解セルに発生する機械的損傷の評価補助事業 | 岐阜工業高等専門学校 機械工学科 次世代エネルギー材料強度学研究室 | 熊田圭悟 | 岐阜県 | 10,000 | 競輪 | |||
560 | カメレオン色素で拓くサスティナブルなカラープラスチック合成補助事業 | 岐阜大学 工学部 化学・生命工学科 船曳研究室 | 船曳一正 | 岐阜県 | 10,000 | 競輪 | |||
561 | 超高感度・超微量分析が可能な自動デジタル分析システムの開発補助事業 | 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 機械工学系 マイクロ・ナノ機械システム研究室 | 岡本俊哉 | 愛知県 | 9,912 | 競輪 | |||
562 | 横風による外乱モーメントの発生を最小化するマルチコプタ形状の解明と実証補助事業 | 名古屋大学 工学部 機械・航空工学科 航空宇宙機運動工学研究グループ | 山口皓平 | 愛知県 | 9,994 | 競輪 | |||
563 | バーチャルノズルによるナノ造形法の開発補助事業 | 名古屋大学大学院 工学研究科 星野研究室 | 星野隆行 | 愛知県 | 10,000 | 競輪 | |||
564 | 分岐肺気道内におけるウイルス飛沫シミュレーションによる感染メカニズムの解明とその応用補助事業 | 京都工芸繊維大学 機械工学系 エネルギ変換輸送工学研究室 | 山川勝史 | 京都府 | 10,000 | 競輪 | |||
565 | 生体組織を対象とした時空間遺伝子発現計測の自動化補助事業 | 京都大学 医生物学研究所 ナノ生物工学分野 | 新宅博文 | 京都府 | 10,000 | 競輪 | |||
566 | 異種駆動力に基づく波動的運動を用いた非相似な乱流輸送の創出補助事業 | 同志社大学 理工学部 機械理工学科 伝熱工学研究室 | 原峻平 | 京都府 | 10,000 | 競輪 | |||
567 | 正確かつ高速・非接触に測定可能なヒト深部体温計の開発補助事業 | 大阪電気通信大学 医療健康科学部 医療科学科 日坂研究室 | 日坂真樹 | 大阪府 | 9,794 | 競輪 | |||
568 | 摺動面状態モニタリングシステムの創成補助事業 | 関西大学 システム理工学部 機械工学科 機械設計研究室 | 呂仁国 | 大阪府 | 10,000 | 競輪 | |||
569 | ポストリチウムイオン電池を指向した有機電極材料の開発補助事業 | 関西学院大学 工学部 物質工学課程 | 吉川浩史 | 兵庫県 | 10,000 | 競輪 | |||
570 | ハイブリッド化を用いた環境低負荷な生物付着阻害剤の開発補助事業 | 岡山大学 学術研究院環境生命自然科学学域 有機化学研究室 | 髙村浩由 | 岡山県 | 10,000 | 競輪 | |||
571 | 合律発動型電気化学スマート触媒マシンシステムの開発補助事業 | 近畿大学 工学部 化学生命工学科 生物物理化学研究室 | 小森喜久夫 | 広島県 | 10,000 | 競輪 | |||
572 | 全固体圧電二次電池の開発に関する補助事業 | 広島大学 大学院先進理工系科学研究科 基礎化学プログラム 固体物性化学研究室 | 西原禎文 | 広島県 | 10,000 | 競輪 | |||
573 | がん悪性化因子の状態を操作するナノマシン開発補助事業 | 徳島大学 先端酵素学研究所 分子生命科学分野 | 齋尾智英 | 徳島県 | 10,000 | 競輪 | |||
574 | 慢性期片麻痺患者への効果的な足部運動機能リハビリ装置の開発補助事業 | 北九州市立大学 国際環境工学部 機械システム工学科 | 長弘基 | 福岡県 | 9,967 | 競輪 | |||
575 | 細胞外基質を培養面に持つECM-chipを利用した生体模倣システムの開発補助事業 | 崇城大学 生物生命学部 応用生命科学科 生命医薬科学講座 | 石田誠一 | 熊本県 | 10,000 | 競輪 | |||
576 | 船舶用アンモニア・水素混焼機関の実現を目指した研究補助事業 | 大分大学 理工学部 機械工学プログラム 熱工学研究室 | 田上公俊 | 大分県 | 10,000 | 競輪 | |||
577 | 地震地すべり危険評価のための地震挙動可視化システム開発に関する研究補助事業 | 琉球大学 農学部 地域農業工学科 土地環境保全学・地域防災学研究室 | 木村匠 | 沖縄県 | 10,000 | 競輪 | |||
578 | 空間視認困難状況を可視化する実用的テラヘルツ光技術の開発補助事業 | 石巻専修大学 理工学部 情報電子工学科 量子光学研究室 | 野竹孝志 | 宮城県 | 10,000 | オートレース | |||
579 | 応力センサー応用を志向した低分子量メカノクロミック分子の開発補助事業 | 静岡大学 理学部 化学科 関研究室 | 関朋宏 | 静岡県 | 10,000 | オートレース | |||
580 | 動物実験を削減する人工筋肉を用いた薬効評価プラットフォームの開発補助事業 | 大阪工業大学 工学部 機械工学科 | 横山奨 | 大阪府 | 10,000 | オートレース | |||
581 | シート型筋音センサの開発補助事業 | 大阪大学 産業科学研究所 先進電子デバイス研究分野 関谷研究室 | 野田祐樹 | 大阪府 | 9,994 | オートレース | |||
582 | 超低消費電力・大容量光ファイバ通信システムの研究開発補助事業 | 大阪大学 大学院工学研究科 電気電子情報通信工学専攻 丸田研究室 | 三科健 | 大阪府 | 10,000 | オートレース | |||
583 | ハイスループットアミロイドアッセイを実現する音響マイクロデバイス開発補助事業 | 大阪大学 大学院工学研究科 物理学系専攻 精密工学コース 荻研究室 | 中島吉太郎 | 大阪府 | 10,000 | オートレース | |||
584 | 自動二輪車走行時におけるライダーの姿勢・視線・操作と車両運動の同期解析補助事業 | 松江工業高等専門学校 実践教育支援センター | 友定将和 | 島根県 | 7,813 | オートレース | |||
585 | 細胞製人工組織の創製に向けた生体模倣型バイオリアクターの開発補助事業 | 佐賀大学 医学部 附属再生医学研究センター 臓器再生医工学部門 | 村田大紀 | 佐賀県 | 9,990 | オートレース | |||
586 | 酸化物半導体を用いた太陽光水素生成用フルスペクトル光電極の開発補助事業 | 佐賀大学 理工学部 電気電子工学部門 光半導体研究室 | 田中徹 | 佐賀県 | 10,000 | オートレース | |||
587 | ペプチド変換反応のための光照射マイクロフロー法の開発補助事業 | 長崎国際大学 薬学部 薬学科 医薬品化学研究室 | 山田耕平 | 長崎県 | 10,000 | オートレース | |||
小計 69件 | 686,270 |
研究補助 合計234件 | 1,654,185 |