就労支援機器の整備
1. 募集要項
(1)補助の対象者
特定非営利活動法人(NPO法人)、一般財団法人、一般社団法人、公益財団法人、公益社団法人、社会福祉法人、更生保護法人、商工会、商工会議所、私立特別支援学校を運営する学校法人、日本赤十字社法等に基づく認可法人
(2)補助の対象外となる者
- ①同一事業において国又は他の団体(他の公営競技や宝くじ、その他民間助成団体)からの補助を受けている者
- ②自らのホームページ(SNSは除く)で活動状況等を持続的に情報発信していない者
(3)事業経費の基準
- ①補助の対象となる機器
法人の所有する就労支援施設において障がい者が就労する際に必要な機器で、事業費総額が100万円以上であること。- 業務用洗濯機、印刷機、調理機器、製粉機など
- ②対象となる経費
機器及び建屋内設置場所までの搬送・据付、現地試運転調整等に係わる費用
(4)補助率及び補助金上限額
補助率:3/4
補助金上限額:1,125万円
(5)補助事業の実施期間
2024年4月1日以降に事業を開始し、2025年3月31日までに完了することを原則とします。
(6)申請期間
インターネット申請期間:2023年7月3日(月)10時~9月22日(金)15時
書類必着期限:2023年9月29日(金)17時
- ※インターネット申請に必要となる「事業者フロントでの事業者登録」は9月21日(木)15時締切でございます。
(7)申請方法
申請には「インターネット申請」と「書類の郵送」の両方が必要となります。
その他募集要項の詳細については、 2024年度「補助方針」(PDF) をご確認ください。
2.申請の手順
(1)事業者登録を行う
事業者フロントにて、新規登録を行います。
- ※登録がお済みの方は、次へお進みください。
(2)書類を作成し、インターネット申請を行う
- ①下記のリンクより「関連書類」をダウンロードし、必要事項を記入してください。
- ②下記のリンクより「下書きシート」をダウンロードし、必要事項を記入してください。
- *「下書きシート」には、「基本情報」と「事前計画」の2種類があります。
- ③事業者フロントにて、「下書きシート」と「関連書類」をアップロードしてください。
- ④事業者フロントにて、「申請内容の確定」後、「ダウンロード」をクリックし、 zipファイルをダウンロードしてください。
- ⑤ダウンロードした書類をプリントアウトしてください。
- ⑥下記のリンクより「添付書類」をダウンロードし、必要事項を記入して、プリントアウトしてください。
(3)書類をJKAに郵送する
プリントアウトした以下の書類をJKAに郵送します。
書類名 | 書類作成の手順 | ||
---|---|---|---|
1 | 要 望 書 類 |
交付要望書 | (2)⑤でプリントアウトしたもの |
2 | 事前計画/自己評価書 | ||
3 | 事業者の概要(1)・(2) | ||
4 | 関 連 書 類 |
事業者の概要(3) (収支決算・収支予算の概要) |
|
5 | 補助事業の実施予定表 | ||
6 | 事業経費表 | ||
7 | 添 付 書 類 |
反社会的勢力でないことの誓約書(原本) | (2)⑥でプリントアウトしたもの |
8 | 法人の履歴事項全部証明書 (発行から3か月以内の原本) |
各自、紙面でご用意ください。 | |
9 | 定款又は寄附行為 | ||
10 | 見積(写)及びカタログ又はパンフレット |
簡易書留にてご郵送ください。
- 書類郵送先 〒108-8206
- 東京都港区港南1丁目2番70号
品川シーズンテラス25階
公益財団法人JKA 補助事業部
~以上です~
申請の手順の詳細については、以下の資料をご覧ください。
3.過去の導入機器
![]() |
![]() |
|
【点字プリンター】 | 【自動刺繍機】 | |
![]() |
![]() |
|
【ロールアイロナー】 | 【充填機】 |
4.お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームより受け付けます。