イベント情報
- ホーム
- イベント情報
イベント実施日 | イベント名称(補助事業者名) |
-
2025年10月13日 巡回公演 水戸公演
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
イベント名称 巡回公演 水戸公演 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 県民文化センター運営共同事業体(ザ・ヒロサワ・シティ会館指定管理者) 実施日 2025年10月13日(月祝) 実施時間 ①開場時間11:00・開演時間11:30
②開場時間14:00・開演時間14:30実施場所 ザ・ヒロサワ・シティ会館 〒310-0851 茨城県水戸市千波町東久保697 イベント内容 【出演】
東京21世紀管弦楽団
指揮 宮松重紀
【曲目】
『0歳からのオーケストラコンサート』
アンパンマンのマーチ
ビゼー作曲 「アルルの女」第2組曲からメヌエット
ドヴォルザーク作曲 スラブ舞曲集第1集から第1番
J.S.バッハ作曲 G線上のアリア
チャイコフスキー作曲 「くるみ割り人形」から“行進曲”“あし笛の踊り”“花のワルツ”
鉄腕アトム ほか一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定)
大人:2,500円
子ども(3歳~高校生まで):1,000円
0歳から入場可。
※お子さま(0~2歳)が保護者の膝上で鑑賞の場合、保護者1名につきお子さま1名まで無料ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2025_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp/ email nihon@symphony.or.jp -
2025年9月28日 巡回公演 岡谷公演
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
イベント名称 巡回公演 岡谷公演 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (公財)おかや文化振興事業団 実施日 2025年9月28日(日) 実施時間 開場時間15:15・開演時間16:00 実施場所 岡谷市文化会館カノラホール 〒394-0029 長野県岡谷市幸町8-1 イベント内容 【出演】
新日本フィルハーモニー交響楽団
指揮 角田鋼亮
ピアノ 松田華音
【曲目】
ボロディン作曲:交響詩「中央アジアの草原にて」
ラフマニノフ作曲:ピアノ協奏曲第2番
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定)一般:4,000円、高校生以下1,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2025_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp/ email nihon@symphony.or.jp -
2025年7月2日~9月7日 自転車のふしぎ展
(一財)日本自転車普及協会 -
イベント名称 自転車のふしぎ展 事業者名 (一財)日本自転車普及協会 主催 自転車文化センター 実施日 2025年7月2日(水)~9月7日(日) 実施時間 午前10時から午後4時 実施場所 品川区上大崎3-3-1 自転車文化センターギャラリー イベント内容 自転車の部品や構造などの仕組みについてご紹介します。自転車はどのように製造され、なぜこのような形状になったのかを、実験装置を用いてご説明します。自転車に関するさまざまな不思議を知っていただければと思います。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://cycle-info.bpaj.or.jp/?tid=100400 ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.bpaj.or.jp/ email bccask@jifu.jp -
2025年5月30日 水素透過率・拡散係数測定装置 活用セミナー
兵庫県立工業技術センター -
イベント名称 水素透過率・拡散係数測定装置 活用セミナー 事業者名 兵庫県立工業技術センター 主催 兵庫県立工業技術センター 実施日 2025年5月30日(木) 実施時間 13時30分 ~ 15時30分 実施場所 兵庫県立工業技術センター (兵庫県神戸市須磨区行平町3-1-12) イベント内容 ・GTRテック(株)の講師によるガス透過の説明および活用事例紹介
・水素透過率・拡散係数測定装置の簡単な測定実演
・機器利用方法等の説明一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.hyogo-kg.jp/workshop/item3270 ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.hyogo-kg.jp/ email radish@hyogo-kg.jp -
2025年5月18日(日)~5月25日(日)
8日間連戦自転車ロードレース『ツアー・オブ・ジャパン』
(一財)日本自転車普及協会 -
イベント名称 自転車ロードレース『ツアー・オブ・ジャパン』 事業者名 (一財)日本自転車普及協会 主催 自転車月間推進協議会【事務局:(一財)日本自転車普及協会】 実施日 2025年5月18日(日)~5月25日(日)・8日間連戦 実施時間 ※詳細は大会公式サイトをご覧下さい 実施場所 大阪府堺市/京都府・京田辺市・精華町/三重県いなべ市/岐阜県美濃市/長野県飯田市/静岡県駿東郡小山町/神奈川県相模原市/東京都品川区 イベント内容 日本最大規模の自転車ロードレース『ツアー・オブ・ジャパン2025』が今年も開幕します!! 海外7チーム・国内9チーム合計16チーム96名のトップ選手が、堺・京都・いなべ・美濃・信州飯田・富士山・相模原・東京の全8日間・8ステージで熱戦を繰り広げます。どうぞ各ステージ会場およびライブストリーミング配信でご観戦頂ければ幸いです。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 観戦無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://toj.co.jp/2025/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.bpaj.or.jp/ email tojinfo@jifu.jp -
2025年5月5日 サイクルドリームフェスタ2025
一般財団法人日本自転車普及協会 -
会場ゲート(2024年開催時)
サイクリングフィットネスの様子(2024年開催時)
ふたごじてんしゃ乗車の様子(2024年開催時)
おもしろ自転車体験の様子(2024年開催時)
イベント名称 サイクルドリームフェスタ2025 事業者名 一般財団法人日本自転車普及協会 主催 自転車月間推進協議会(事務局:一般財団法人日本自転車普及協会) 実施日 2025年5月5日 実施時間 10:00~16:00 実施場所 明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前通り 周辺道路 イベント内容 5月「自転車月間」・5月5日「自転車の日」に自転車に関する様々な体験型のコンテンツをご用意し、お子様から年配の方まで自転車を通じて安全に正しく、かつ楽しく活用していただき、自転車安全利用の啓発と自転車月間の趣旨の浸透を図る。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 200円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.bpaj.or.jp/cyclefesta2025/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.bpaj.or.jp/ email murayama@jifu.jp -
2025年3月27日 STEAM教材高度化の実践(24年度JKA補助事業成果報告会)
(一社)学びのイノベーション・プラットフォーム -
成果報告会フライヤー
当法人Web教材ライブラリ
トップ画面イベント名称 STEAM教材高度化の実践(24年度JKA補助事業成果報告会) 事業者名 (一社)学びのイノベーション・プラットフォーム 主催 (一社)学びのイノベーション・プラットフォーム 実施日 2025年3月27日(木) 実施時間 13:00-15:30 実施場所 東京大學生産技術研究所(目黒区駒場4-6-1)及びZoomによるリモート配信 イベント内容 「創造的・俯瞰的学びを実現するSTEAM教材の開発と高度化」事業の成果発表として、教材制作に携わった5チームから動画教材の概要の紹介と、制作過程での工夫・苦労などにつき発表。 一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_PRpL1H1cRhuCcEVLweRiCw ホームページURL
(補助事業者サイト)https://plij.or.jp/ email info@plij.or.jp -
2025年3月13日 機器活用セミナー「全自動無縫製横編試作支援システム」
兵庫県立工業技術センター -
イベント名称 機器活用セミナー「全自動無縫製横編試作支援システム」 事業者名 兵庫県立工業技術センター 主催 兵庫県立工業技術センター 実施日 2025年3月13日 実施時間 13:30~15:30 実施場所 兵庫県立工業技術センター 繊維工業技術支援センター(兵庫県西脇市野村町1790-496) イベント内容 ・(株)島精機製作所の技術講師による機器説明および活用事例紹介
・ホールガーメント横編機を使った簡単な試作実演 など一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.hyogo-kg.jp/apparatus/item3076 ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.hyogo-kg.jp/ email radish@hyogo-kg.jp -
2025年3月13日 放射電磁界イミュニティ試験システム利用普及講習会
長野県工業技術総合センター -
イベント名称 放射電磁界イミュニティ試験システム利用普及講習会 事業者名 長野県工業技術総合センター 主催 長野県 実施日 2025年3月13日 実施時間 13:30~15:30 実施場所 長野県工業技術総合センター精密・電子・航空技術部門(岡谷市長地片間町1-3-1)及びオンライン イベント内容 ・IEC61000-4-3(放射無線周波電磁界イミュニティ試験)の概要説明
・IEC61000-4-39(近接照射イミュニティ試験)の概要説明
・設備見学(対面セミナー参加の方のみ)一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.gitc.pref.nagano.lg.jp/cms/content/files/seimitsu/R6hukyuu_elect.pdf ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.gitc.pref.nagano.lg.jp/cms/ email seimitsushiken@pref.nagano.lg.jp -
2025年3月8日 メンタルヘルスの集い
公益財団法人日本精神衛生会 -
イベント名称 メンタルヘルスの集い 事業者名 公益財団法人日本精神衛生会 主催 公益財団法人日本精神衛生会 実施日 2025年3月8日 実施時間 開場10時 開演10時30分 終了16時 実施場所 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターRoom C イベント内容 「戦後80年とメンタルヘルス~私たちと社会を振り返り、これからを考える~」をテーマに、午前は精神科医で劇作家の胡桃澤伸の講演、午後はシンポジウムを実施する。 一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.jamh.gr.jp/gyouji.html#mental ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.jamh.gr.jp email z-seisin@dc4.so-net.ne.jp -
2025年2月23日 第15回日本ダンス医科学研究会学術集会
日本ダンス医科学研究会 -
イベント名称 第15回日本ダンス医科学研究会学術集会 主催 日本ダンス医科学研究会 事業者名 橘 未都 実施日 2025年2月23日 実施時間 9:55-18:05 実施場所 神戸女子大学 ポートアイランドキャンパス(神戸市中央区港島中町4-7-2) イベント内容 ダンス医科学に係る研究報告や、現在の日本におけるダンス教育の実際が講演では議論されます。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 非会員は6000円かかります。 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.jadms.org/academic-meeting/vol15/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.oit.ac.jp/japanese/academic/eng/dept/human/ken-tai/ email misato.tachibana@oit.ac.jp -
2025年2月19日~3月30日(予定) 「自転車を正しく乗ろう」展
(一財)日本自転車普及協会 -
入口看板
イベント名称 「自転車を正しく乗ろう」展 事業者名 (一財)日本自転車普及協会 主催 自転車文化センター 実施日 2025年2月19日~3月30日(予定) 実施時間 午前10時から午後4時 実施場所 品川区上大崎3-3-1 自転車文化センター イベント内容 自転車を正しく安全に乗るための注意点や、2024年の改正道路交通法により追加になった違反行為について解説しお伝えします。
なぜ、自転車の交通違反行為の取り締まりが強化されたのか、2026年までに実施される予定の「交通反則通告制度」(通称:青切符)が自転車を含む軽車両が対象となるのか、また青切符とは何か?パネルで詳しく解説します。一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://cycle-info.bpaj.or.jp/?tid=100472 ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.bpaj.or.jp/ email bccask@jifu.jp -
2025年2月4日 フーリエ変換赤外分光分析装置利用普及講習会
長野県工業技術総合センター -
フーリエ変換赤外分光分析装置
イベント名称 フーリエ変換赤外分光分析装置利用普及講習会 事業者名 長野県 主催 長野県 実施日 2025年2月4日 実施時間 13:00~15:30 実施場所 長野県工業技術総合センター精密・電子・航空技術部門(岡谷市長地片間町1-3-1)及びオンライン イベント内容 (1) 講演
「フーリエ変換赤外分光分析装置 (is50+RaptIR)の概要および活用事例のご紹介」
講師:サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社
CAD事業本部 要素技術開発部 小松 守 氏
(2) 装置の見学一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.gitc.pref.nagano.lg.jp/cms/content/files/seimitsu/R6hukyuu_chem.pdf ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.gitc.pref.nagano.lg.jp/cms/ email seimitsushiken@pref.nagano.lg.jp -
2025年1月28日 JKA補助 新規導入備品 技術講演会 表面形状測定システム オープニングセミナー
福岡県工業技術センター機械電子研究所 -
イベント名称 JKA補助 新規導入備品 技術講演会 表面形状測定システム オープニングセミナー 事業者名 福岡県工業技術センター 主催 福岡県工業技術センター 共催 福岡県工業技術センタークラブ機械・電子技術部会 実施日 2025年1月28日 実施時間 13時30分~16時20分 実施場所 福岡県北九州市八幡西区則松3-6-1 福岡県工業技術センター機械電子研究所 研修室 イベント内容 機械電子研究所では、新たに表面形状測定システムを導入いたしました。本セミナーでは、最新の測定機器の特徴についての講演や、依頼試験で使用する装置の見学会を行います。この機会にぜひご参加ください。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/jinzai-ikusei/post_46.php ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/ email tajiri-t4927@fitc.pref.fukuoka.jp -
2025年1月26日 アマチュアオーケストラ 西東京公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会①
演奏会②
イベント名称 アマチュアオーケストラ 西東京公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 西東京ジュニア・ユースオーケストラ 実施日 2025年1月26日(日) 実施時間 開場時間13:30・開演時間14:00 実施場所 タクトホームこもれびGRAFAREホール 〒202-0013 東京都西東京市中町1-5-1 イベント内容 【出演】
西東京ジュニア・ユースオーケストラ
指揮 宮澤等 ほか
【曲目】
モーツァルト作曲:ピアノ協奏曲第9番「ジュノム」より1楽章
ベートーヴェン作曲:ヴァイオリン協奏曲より1楽章
ハイドン作曲:チェロ協奏曲第1番より1楽章
ベートーヴェン作曲:交響曲第5番「運命」一般の方の
参加可否参加できます 料金 一般:1,000円、高校生以下:無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/iv_annai_2024_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphny.or.jp -
2025年1月25日・26日 2025ハンドメイドバイシクル展
一般財団法人 日本自転車普及協会 -
2025ハンドメイドバイシクル展ポスター
展示場
展示場
トークショー
イベント名称 2025ハンドメイドバイシクル展 事業者名 一般財団法人 日本自転車普及協会 主催 一般財団法人日本自転車普及協会 実施日 2025年1月25日・26日 実施時間 1月25日 10:00~16:50 1月26日 9:30~16:30 実施場所 科学技術館1階催物場 東京都千代田区北の丸公園2-1 イベント内容 日本及び海外のハンドメイドバイシクルビルダー、メーカーが経験と実力で生み出した「独自性あふれる自転車」や斬新な新機構を取り入れた「独創性の高いパーツ」の展示、ビルダー等による「スペシャルトークショー」「試乗会」など 一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://cycle-info.bpaj.or.jp/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.bpaj.or.jp/ email kinoshita@jifu.jp -
2025年1月24日 滋賀県工業技術総合センター 「一般公開」「研究報告会」「見学ツアー」
滋賀県工業技術総合センター -
イベント名称 滋賀県工業技術総合センター 「一般公開」「研究報告会」「見学ツアー」 事業者名 滋賀県工業技術総合センター 主催 滋賀県工業技術総合センター 実施日 2025年1月24日 実施場所 滋賀県工業技術総合センター(栗東市上砥山232) イベント内容 工業技術総合センターが保有する設備や技術を県内企業の方や一般の方々に広く活用していただくことを目的に、「一般公開」と「研究報告会」を同日開催します。
今回は、令和6年度より運用を開始しました「デジタル高速無線通信・EMC評価ラボ」(令和4年度補正予算 デジタル田園都市国家構想交付金(地方創生拠点整備タイプ)により整備)の活用による工場のスマート化に対応した無線通信機能を持つ各種機器の開発促進支援をメインテーマに開催します。
この新しい評価ラボの概要紹介や企業ユーザーによる活用方法に関するご講演のほか、センターの最新機器の見学ツアーならびに工業技術総合センターおよび東北部工業技術センター合同の研究報告会を実施します。
普段から当センターを活用いただいている企業の方でも、まだ利用されたことのない設備、装置を知る良い機会となりますので、ぜひご参加ください。一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.shiga-irc.go.jp/ email ono.masato@shiga-irc.go.jp -
2025年1月16日 「アジア各国のデジタル戦略」会議
一般財団法人 国際情報化協力センター -
イベント名称 「アジア各国のデジタル戦略」会議 事業者名 一般財団法人 国際情報化協力センター 主催 一般財団法人 国際情報化協力センター 実施日 2025年1月16日 実施時間 10:00-17:00 実施場所 全国情報サービス産業企業年金基金(JJK)会館2階多目的ホール イベント内容 当財団では、アセアン、南アジア政府機関等のデジタル戦略キーパーソンを講演者として招待し、当該国のデジタル戦略をテーマとして、2025年1月16日(木)10:00-17:00に、JJK会館 2階ホール(東京都中央区築地)において会議を開催いたします。
当該国の最新情報の入手及び人脈構築の絶好の機会でありますので、当財団ホームページ<お知らせ> - CICC会議「アジア各国のデジタル戦略」会議のご案内 - より、ぜひご参加のご登録をお願い申し上げます。
アジェンダの最新情報は、随時ホームページに更新いたします。一般の方の
参加可否参加できます 料金 3,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://cicc.or.jp/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://cicc.or.jp/japanese/ email e-info@net.cicc.or.jp -
2024年12月21日 巡回公演 長野公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会①
演奏会②
イベント名称 巡回公演 長野公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (一財)長野県文化振興事業団 実施日 2024年12月21日(土) 実施時間 開場時間14:15・開演時間15:00 実施場所 ホクト文化ホール(長野県県民文化会館) 〒380-0928 長野県長野市若里1-1-3 イベント内容 【出演】
パシフィックフィルハーモニア東京
指揮 飯森範親
ユーフォニアム 宮島優哉
ソプラノ 安井陽子
メゾソプラノ 向野由美子
テノール 渡辺康
バリトン 近藤圭
合唱 ながの第九合唱団
【曲目】
スパーク作曲:ユーフォニアム協奏曲第1番
ベートーヴェン作曲:交響曲第9番「合唱付き」一般の方の
参加可否参加できます 料金 一般:4,000円、高校生以下1,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2024_002.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年12月16日 走査電子顕微鏡基礎セミナー
長崎県工業技術センター -
イベント名称 走査電子顕微鏡基礎セミナー 事業者名 長崎県工業技術センター 主催 長崎県工業技術センター 共催 ─ 実施日 2024年12月16日 実施時間 13:30 から 16:30 まで 実施場所 長崎県工業技術センター(長崎県大村市池田2丁目1303-8) イベント内容 JKA補助で導入した⾛査電⼦顕微鏡について、原理や概要、アプリケーション例及び実機を用いた操作説明を行います。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.pref.nagasaki.jp/section/kogyo-c/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.pref.nagasaki.jp/section/kogyo-c/ email instrument@tc.nagasaki.go.jp -
2024年12月14日 ハイブリッドロケット打ち上げ実験
神奈川大学 -
2021年にハイブリッドロケット高度日本記録10.1kmを
達成した際の打ち上げ(道浦直人氏提供)イベント名称 ハイブリッドロケット打ち上げ実験 事業者名 神奈川大学 主催 南相馬市・ASTROGATE 共催 五島市 実施日 2024/12/14、予備日12/21、1/18、1/25 実施時間 午前6:45〜7:30内を予定 実施場所 南相⾺市⼩⾼区井田川 イベント内容 2021年にハイブリッドロケット高度日本記録10.1kmを達成した神奈川大学が、さらにその記録を更新する、高度20kmを目指して打ち上げ実験を行います。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 大人:1,000円、小中高生500円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://peatix.com/event/4222005/view?k=561a9e4dda4791e52b9cedd9c9837883a74e7757 ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.mech.kanagawa-u.ac.jp/lab/takano_lab/index.html email atakano@kanagawa-u.ac.jp -
2024年12月14日 巡回公演 五島公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会
楽器演奏クリニック(12/15)
イベント名称 巡回公演 五島公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 五島市 実施日 2024年12月14日(土) 実施時間 開場時間18:00・開演時間18:30 実施場所 福江文化会館 〒853-0018 長崎県五島市池田町1番2号 イベント内容 【出演】
九州交響楽団
指揮 渡邊一正
【曲目】
ワーグナー作曲:歌劇「タンホイザー」序曲
モーツァルト作曲:交響曲第41番「ジュピター」
マスカーニ作曲「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
スメタナ作曲:連作交響詩「わが祖国」より“モルダウ”
ほか一般の方の
参加可否参加できます 料金 大人:1,000円、小中高生500円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2024_002.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年12月7日、12月8日 2025年大阪関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」出展企画
No/BORdER~国境・垣根・時代・カベを越える技術展~
トライアル展示supported by MOBIO
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) -
イベント名称 2025年大阪関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」出展企画
No/BORdER~国境・垣根・時代・カベを越える技術展~
トライアル展示supported by MOBIO事業者名 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) 主催 公益財団法人大阪産業局 MOBIO事業部 実施日 2024年12月7日(土)、12月8日(日) 実施時間 11:00~19:00 実施場所 グランフロント大阪 北館1Fナレッジプラザ(大阪府大阪市北区大深町3-1) イベント内容 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)がリボーンチャレンジにて実施する「No/BORdER~国境・垣根・時代・カベを越える技術展~」で出展する13社が、万博本番に備え、展示予定の製品・技術を試験的に出展するトライアル展示イベントを開催します。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://beyond-borders-expo-m-osaka.jp ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.m-osaka.com/jp/ email mobio_expo2025@obda.or.jp -
2024年12月4日~2025年2月2日 「競輪・ケイリン・KEIRIN」展
(一財)日本自転車普及協会 -
入口パネル
イベント名称 「競輪・ケイリン・KEIRIN」展 事業者名 (一財)日本自転車普及協会 主催 自転車文化センター 実施日 2024年12月4日~2025年2月2日 実施時間 午前10時から午後4時 実施場所 品川区上大崎3-3-1 自転車文化センター イベント内容 競輪とはどんな競技なのか。競輪の歴史やガールズケイリンについても展示を行いながらご紹介します。競輪(漢字)とケイリン(カタカナ)の違いや歴史についてもお伝えします。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://cycle-info.bpaj.or.jp/?tid=100648 ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.bpaj.or.jp/ email bccask@jifu.jp -
2024年11月17日 巡回公演 伊豆公演(実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会①
演奏会②
イベント名称 巡回公演 伊豆公演(実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 伊豆市 実施日 2024年11月17日(日) 実施時間 開場時間14:30・開演時間15:00 実施場所 アクシスかつらぎ 〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈255 イベント内容 【出演】
東京交響楽団
指揮 梅田俊明
ピアノ 務川慧悟 ※1
ヴァイオリン 三浦文彰 ※2
【曲目】
チャイコフスキー作曲:「エフゲニー・オネーギン」より「ポロネーズ」
グリーグ作曲:ピアノ協奏曲 ※1
メンデルスゾーン作曲:序曲「フィンガルの洞窟」
メンデルスゾーン作曲:ヴァイオリン協奏曲 ※2一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定)一般7,000円(伊豆市・伊豆の国市民3,500円) 高校生以下3,500円(伊豆市・伊豆の国市民2,000円) ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2024_002.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年11月4日~11月10日 自転車文化センター出張展示in吉祥寺
(一財)日本自転車普及協会 -
吉祥寺
イベント名称 自転車文化センター出張展示in吉祥寺 事業者名 (一財)日本自転車普及協会 主催 自転車文化センター 実施日 2024年11月4日~11月10日 実施時間 午前11時~午後7時 実施場所 吉祥寺シェアスペースマジェルカ(武蔵野市吉祥寺本町3-3-1中田ビル1階) イベント内容 自転車文化センターが目黒から場所を移動して展示を行います。今年度第2段として吉祥寺で開催。普段目にすることのない歴史的自転車を実際に見ることが出来ます。たくさんの方のご来場をお待ちしております。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://cycle-info.bpaj.or.jp/?tid=100618 ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.bpaj.or.jp/ email ino-f@jifu.jp -
2024年11月4日 巡回公演 四日市公演(実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会①
演奏会②
イベント名称 巡回公演 四日市公演(実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (公財)四日市市文化まちづくり財団 実施日 2024年11月4日(月祝) 実施時間 開場時間13:15・開演時間14:00 実施場所 四日市市文化会館 〒510-0075 三重県四日市市安島2丁目5番3号 イベント内容 【出演】
愛知室内オーケストラ
指揮 山下一史
ヴァイオリン 成田達輝
【曲目】
メンデルスゾーン作曲:序曲「フィンガルの洞窟」
メンデルスゾーン作曲:ヴァイオリン協奏曲
ベートーヴェン作曲:交響曲第7番一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定)S席4,000円、A席3,000円、 U-22(22歳以下)1,500円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2024_002.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年11月4日 巡回公演 大和高田公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会①
演奏会②
イベント名称 巡回公演 大和高田公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 大和高田市 実施日 2024年11月4日(月休) 実施時間 開場時間14:30・開演時間15:00 実施場所 大和高田市文化会館 〒635-0082 奈良県大和高田市本郷町6番36号 イベント内容 【出演】
大阪交響楽団
指揮 大井剛史
ピアノ 石井琢磨 *
サクソフォン 上野耕平 **
【曲目】
リスト(ミュラー編):ハンガリー狂詩曲第2番
ガーシュウィン作曲:ラプソディ・イン・ブルー *
ドビュッシー:サクソフォンと管弦楽のための狂詩曲 **
酒井格作曲:シーサス・クロッシング **
ビゼー:「アルルの女」第2組曲一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定)一般3,000円 高校生以下1,500円(当日各500円増) ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2024_002.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年10月27日 JKA陸上養殖セミナー
一関工業高等専門学校 -
イベントポスター
イベント名称 JKA陸上養殖セミナー 事業者名 一関工業高等専門学校 主催 一関工業高等専門学校 実施日 2024年10月27日(日) 実施時間 13:00~ 実施場所 一関工業高等専門学校 管理・教育棟3F イベント内容 JKA 陸上養殖セミナー『一関高専が取り組む新たな養殖技術の紹介』
現在、メディアに多数取り上げられている「埼玉の海」で育てた温泉ウニは、一関高専の技術で養殖しています。温暖化、陸上養殖の現状とあわせて、話題の閉鎖循環式陸上養殖システムをご紹介します!一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://kosensai.ichinoseki.ac.jp/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.ichinoseki.ac.jp/ email s-kikaku@ichinoseki.ac.jp -
2024年10月19日 巡回公演 日立公演(実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
会場ロビー
演奏会
イベント名称 巡回公演 日立公演(実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (公財)日立市民科学文化財団 実施日 2024年10月19日(土) 実施時間 開場時間14:00・開演時間15:00 実施場所 日立シビックセンター 音楽ホール 〒310-0073 茨城県日立市幸町1-21-1 イベント内容 【出演】
東京交響楽団
指揮 大井剛史
ピアノ 細川千尋
【曲目】
<ミュージカル meets オーケストラ>
コープランド作曲:市民のためのファンファーレ
ガーシュウィン作曲:ラプソディ・イン・ブルー
「オペラ座の怪人」より
「アナと雪の女王」より
ほか一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定) S席5,000円、A席4,500円、B席3,900円、高校生以下(A,B席)2,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2024_002.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年10月17日 JKA補助事業成果発表会
一般財団法人九州オープンイノベーションセンター -
イベント名称 JKA補助事業成果発表会 事業者名 一般財団法人九州オープンイノベーションセンター 主催 一般財団法人九州オープンイノベーションセンター 実施日 2024年10月17日(木) 実施時間 11:00~11:45 実施場所 マリンメッセ福岡 A館2階 セミナー会場C (福岡市博多区沖浜町7-1) イベント内容 JKA補助事業で実施している機械工業振興チャレンジ研究調査委託機関による研究成果を、株式会社クライミングより「RFIDタグ埋込型ガラス器具の開発」、天佑株式会社より「廃材を用いた(エアバッグ等の)新たなソックスエイドの商品開発」について発表します。
また、10月16日(水)~18日(金)まで、「モノづくりフェア2024」(マリンメッセ福岡A館1F展示ブースAW-2)にて当事業の支援事例及び九州の企業の技術や製品等を紹介します。是非お立ち寄りください。一般の方の
参加可否参加できます 料金 成果発表会:無料
※「モノづくりフェア2024」会場への入場には来場登録が必要です。事前登録できない方は、名刺を2枚ご持参いただくか、当日入場券(1,000円)の購入が必要となります。ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.koic.or.jp/event/event-3354/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.koic.or.jp/ email info@koic.or.jp -
2024年10月15日 「夢いっぱいの特等席」福祉コンサート
(公財)名古屋フィルハーモニー交響楽団 -
2023年度同コンサートの様子
イベント名称 「夢いっぱいの特等席」福祉コンサート 事業者名 (公財)名古屋フィルハーモニー交響楽団 主催 (公財)名古屋フィルハーモニー交響楽団 実施日 2024年10月15日 実施時間 11:00開演~12:00終演予定/14:00開演~15:00終演予定(開場は開演の1時間前 ) 実施場所 名古屋国際会議場センチュリーホール(愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-1) イベント内容 障害のある方々にも気軽に生のオーケストラの演奏を楽しんでいただけるコンサートです。また、0歳からのお子さまでも親子でご来場いただけます。
その他、刈谷、東三河でも開催いたします。一般の方の
参加可否参加できます 料金 500円(3歳未満は保護者ひざ上での鑑賞に限り無料) ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.nagoya-phil.or.jp/2024/0115172659.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.nagoya-phil.or.jp/ email meiphil@nagoya-phil.or.jp -
2024年10月13日 巡回公演 上越公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
チラシ
会場前
演奏会
イベント名称 巡回公演 上越公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 上越文化会館 実施日 2024年10月13日(日) 実施場所 開場時間13:30・開演時間14:00 実施場所 上越文化会館 〒943-0804 新潟県上越市新光町1-9-10 イベント内容 【出演】
シエナ・ウインド・オーケストラ
指揮 青島広志、オリタノボッタ
【曲目】
「オペラ座の怪人」セレクション
11人のカウボーイ
秋空に
ほか一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定)一般4,500円 高校生以下1,500円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2024_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年10月9日 第37回全国篤志面接委員大会
(公財)全国篤志面接委員連盟 -
イベント名称 第37回全国篤志面接委員大会 事業者名 (公財)全国篤志面接委員連盟 主催 (公財)全国篤志面接委員連盟 実施日 2024年10月9日(水) 実施場所 13時から17時30分 実施場所 法務省地下棟大会議室 イベント内容 篤志面接委員の研修会 一般の方の
参加可否参加できません ホームページURL
(補助事業者サイト)https://tokumen.org/ email zentokuren@tokumen.org -
2024年10月6日 巡回公演 周南公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会
楽器演奏クリニック 8/28
イベント名称 巡回公演 周南公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (公財)周南市文化振興財団 実施日 2024年10月6日(日) 実施場所 開場時間14:15・開演時間15:00 実施場所 周南市文化会館 〒745-0874 山口県周南市徳山5854-41 イベント内容 【出演】
広島交響楽団
指揮・ヴァイオリン 三浦文彰
【曲目】
メンデルスゾーン作曲:ヴァイオリン協奏曲
ブラームス作曲:交響曲第1番一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定)S席5,500円、A席4,500円 高校生以下(A席)1,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2024_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年10月6日 巡回公演 岡谷公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会
楽器演奏クリニック 10/6
イベント名称 巡回公演 岡谷公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (公財)おかや文化振興事業団 実施日 2024年10月6日(日) 実施場所 開場時間15:15・開演時間16:00 実施場所 岡谷市文化会館 〒394-0029 長野県岡谷市幸町8-1 イベント内容 【出演】
新日本フィルハーモニー交響楽団
指揮 出口大地
ピアノ 髙木竜馬
【曲目】
シベリウス作曲:交響詩「フィンランディア」
グリーグ作曲:ピアノ協奏曲
チャイコフスキー作曲:交響曲第5番一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定)一般4,000円、 小中高生1,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2024_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年10月5日 岩手県工業技術センター 公開DAY 2024
地方独立行政法人岩手県工業技術センター -
イベント名称 岩手県工業技術センター 公開DAY 2024 事業者名 地方独立行政法人岩手県工業技術センター 主催 (地独)岩手県工業技術センター 共催 (一社)岩手県発明協会、(公財)いわて産業振興センター、(株)イーハトーブ・スクエア 実施日 2024年10月5日(土) 実施場所 9:30 - 16:30 実施場所 (地独)岩手県工業技術センター(岩手県盛岡市北飯岡二丁目4-25) イベント内容 岩手県工業技術センターは、県内のものづくりに関わる皆さまへ技術支援を行っている機関です。公開DAY 2024では、ものづくりや科学の楽しさに出会える体験・展示・試食など楽しいコーナーをたくさんご用意しています。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 入場無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www2.pref.iwate.jp/~kiri/info/open/index.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www2.pref.iwate.jp/~kiri/ email CD0002@pref.iwate.jp -
2024年10月5日 巡回公演 水戸公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会
楽器演奏クリニック 10/14
イベント名称 巡回公演 水戸公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (公財)いばらき文化振興財団 実施日 2024年10月5日(土) 実施場所 開場時間13:00・開演時間14:00 実施場所 ザ・ヒロサワ・シティ会館 〒310-0851 茨城県水戸市千波町東久保697 イベント内容 【出演】
東京21世紀管弦楽団
指揮 浮ケ谷孝夫
ヴァイオリン 周防亮介
【曲目】
<オール・シベリウス・プログラム>
シベリウス作曲:交響詩「フィンランディア」
シベリウス作曲:ヴァイオリン協奏曲
シベリウス作曲:交響曲第2番一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定)S席5,000円、A席4,000円、学生席(大学生以下)1,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2024_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年10月2日~12月1日 「タンデム自転車」展
(一財)日本自転車普及協会 -
タンデム自転車展
イベント名称 「タンデム自転車」展 事業者名 (一財)日本自転車普及協会 主催 自転車文化センター 実施日 2024年10月2日(水)~12月1日(日) 実施場所 午前10時から午後4時 実施場所 品川区上大崎3-3-1 自転車文化センター イベント内容 タンデム自転車とは何か?まだまだあまり知られていないタンデムの楽しみ方やルールについてお知らせします。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://cycle-info.bpaj.or.jp/?tid=100641 ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.bpaj.or.jp/ email bccask@jifu.jp -
2024年9月20日 JKA補助事業車両納車式
社会福祉法人共生シンフォニー -
滋賀日産自動車瀬田店副店長福田晃三様による
パネルキー贈呈の様子(福)共生シンフォニー前理事長明智大二郎による
挨拶の様子地域代表阪口泰典様からの
ご挨拶の様子新たな車と利用者、職員の
集合写真イベント名称 JKA補助事業車両納車式 事業者名 社会福祉法人共生シンフォニー 主催 まちかどプロジェクト 実施日 2024年9月20日(金) 実施場所 14:00~14:30 実施場所 まちかどプロジェクト(滋賀県大津市大萱5丁目6−8) イベント内容 公益財団法人JKA様による「2024年度 福祉車両・就労支援車両の整備 補助事業」を受けて福祉車両が1台導入されました。
納車当日、納車式が執り行われました。
今後は送迎や外出支援に活用させて頂きます。一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.youtube.com/@まちかどプロジェクト ホームページURL
(補助事業者サイト)https://kyosei-symphony.org/ email m-staff@alpha.ocn.ne.jp -
2024年9月15日 アマチュアオーケストラ 栗東公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会
イベント名称 アマチュアオーケストラ 栗東公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 びわ湖≒オーストリア・ブルックナー管弦楽団 実施日 2024年9月15日(日) 実施場所 開場時間13:30・開演時間14:00 実施場所 栗東芸術文化会館さきら大ホール 〒520-3031 滋賀県栗東市綣二丁目1番28号 イベント内容 【出演】
びわ湖≒オーストリア・ブルックナー管弦楽団
指揮 宅間司
【曲目】
シューベルト作曲:イタリア風序曲第1番
ブルックナー作曲:交響曲第5番一般の方の
参加可否参加できます 料金 一般1,500円(当日2,000円) 学生500円(当日1,000円) ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/iv_annai_2024_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年9月11日~9月17日 自転車文化センター出張展示
(一財)日本自転車普及協会 -
渋谷
イベント名称 自転車文化センター出張展示 事業者名 (一財)日本自転車普及協会 主催 自転車文化センター 実施日 2024年9月11日(水)~9月17日(火) 実施場所 午前11時~午後6時50分 実施場所 ロアートギャラリー渋谷(渋谷区渋谷2-11-12パーク・ノヴァ渋谷1階) イベント内容 自転車文化センターが目黒から場所を移動して展示を行います。普段目にすることがない歴史的自転車を実際に見ることが出来ます。この貴重な期間に足を運んでみてはいかがでしょうか? 一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://cycle-info.bpaj.or.jp/?tid=100634 ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.bpaj.or.jp/ email ino-f@jifu.jp -
2024年9月9日~11日 GEAR5.0農林水産分野 サマーキャンプ in 一関(開催後)
GEAR5.0農林水産分野(中核拠点校:鳥羽商船高等専門学校) -
ポスター
会場前
イベントの様子
イベント名称 GEAR5.0農林水産分野 サマーキャンプ in 一関(開催後) 事業者名 GEAR5.0農林水産分野(中核拠点校:鳥羽商船高等専門学校) 主催 一関工業高等専門学校、国立高等専門学校機構 実施日 2024年9月9日(月)~11日(水) 実施場所 一関工業高等専門学校 メディアセンター イベント内容 起業を目指すGEAR農水,KOSENエンジニアの集い~新たなステージへ~をテーマにした全国5高専(鳥羽商船、函館、和歌山、阿南、一関)の学生によるアントレプレナーシップ教育イベント 一般の方の
参加可否参加できません ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.ichinoseki.ac.jp/news/news_oshirase.html?id=2917 ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.ichinoseki.ac.jp/ email s-kikaku@ichinoseki.ac.jp -
2024年9月8日 アマチュアオーケストラ 名古屋公演(実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場ロビー
演奏会①
演奏会②
イベント名称 アマチュアオーケストラ 名古屋公演(実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 プランタン管弦楽団 実施日 2024年9月8日(日) 実施場所 開場時間12:45・開演時間13:30 実施場所 愛知県芸術劇場 〒461-8525 愛知県名古屋市東区東桜一丁目13番2号 イベント内容 【出演】
プランタン管弦楽団
指揮 中村暢宏 ほか
【曲目】
ワーグナー作曲:楽劇「ローエングリン」より
“第1幕への前奏曲”、“エルザの大聖堂への行列”、“第3幕への前奏曲”
ベートーヴェン作曲:交響曲第9番「合唱付き」一般の方の
参加可否参加できます 料金 全自由席800円(当日1,000円) ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/iv_annai_2024_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年9月6日 胸部デジタルX線検診車 納車式
公益社団法人取手市医師会 -
医師会長、病院長へのレプリカキー贈呈
記念撮影
検診車の全体写真
イベント名称 胸部デジタルX線検診車 納車式 事業者名 公益社団法人取手市医師会 主催 公益社団法人取手市医師会 共催 取手北相馬保健医療センター医師会病院 実施日 2024年9月6日(金) 実施場所 医師会病院 健診車庫内 開始13:00、終了13:40 実施場所 茨城県取手市野々井1926 イベント内容 胸部デジタルX線検診車 納車式 (説明)住民検診に関係する行政機関(取手市、守谷市、利根町)及び検診車製作にかかわった業者様、取手市医師会及び取手北相馬保健医療センター医師会病院の関係者が出席して行われました。 一般の方の
参加可否参加できません ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.toride-med.jp/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.toride-med.jp/ email kamiyauchi.y@t-ishikaihp.jp -
2024年7月26日 巡回公演 会津若松公演(実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会①
演奏会②
イベント名称 巡回公演 会津若松公演(実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (公財)会津若松文化振興財団 実施日 2024年7月26日(金) 実施場所 開場時間18:00・開演時間18:30 実施場所 會津風雅堂 〒965-0807 福島県会津若松市城東町12番1号 イベント内容 【出演】
読売日本交響楽団
指揮 熊倉優
ピアノ 山﨑亮汰
【曲目】
≪オール・モーツァルト・プログラム≫
ディヴェルティメント K.136
ピアノ協奏曲第23番 K.488
交響曲第41番「ジュピター」 K.551一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定) SS席 5,000円、S席 4,000円、A席 3,000円 ※大学生以下半額 ※当日500円増 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2024_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年7月13日~7月21日 SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2024
川口商工会議所 -
イベント名称 SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2024 事業者名 川口商工会議所 主催 埼玉県、川口市、川口商工会議所、SKIPシティ国際映画祭実行委員会 実施日 2024年7月13日(土)~7月21日(日)スクリーン上映 実施場所 各日10:00~20:00の間で映画を上映 実施場所 SKIPシティ(埼玉県川口市上青木3-12-63) イベント内容 国際、国内部門に分かれたコンペティションを行って作品を表彰するほか、審査委員長の作品を上映して商業映画デビューについて語るトークイベント、子供たちが制作した短編映画の上映等を実施。また川口駅前でもPRイベントを開催する。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 コンペ作品(前売:600円、当日800円)、コンペ作品フリーパス:3,500円(前売りのみ)、特集「商業映画監督への道」(前売:800円、当日:1,000円)、みんなが観たい上映作品(前売:800円、当日:1,000円)、オープニング・セレモニー(前売:800円、当日:1,000円)、クロージング・セレモニー(前売:800円、当日:1,000円) ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.skipcity-dcf.jp/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.kawaguchicci.or.jp/ email y-sasaki@kawaguchicci.or.jp -
2024年7月13日 アマチュアオーケストラ 鎌倉公演(実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会
イベント名称 アマチュアオーケストラ 鎌倉公演(実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 戸塚区民オーケストラ 実施日 2024年7月13日(土) 実施場所 開場時間13:30・開演時間14:00 実施場所 鎌倉芸術館 〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船6-1-2 イベント内容 【出演】
戸塚区民オーケストラ
指揮 井﨑正浩
【曲目】
フンパーディンク作曲:「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲
チャイコフスキー作曲:幻想序曲「ロミオとジュリエット」
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」一般の方の
参加可否参加できます 料金 全席自由 1,500円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/iv_annai_2024_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年7月7日 アマチュアオーケストラ 文京公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
演奏会①
演奏会②
イベント名称 アマチュアオーケストラ 文京公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (NPO)オペラ東京 実施日 2024年7月7日(日) 実施場所 開場時間13:30・開演時間14:00 実施場所 文京シビック小ホール 〒112-0003 東京都文京区春日1-16-21 イベント内容 【出演】
東京オペラ管弦楽団
指揮 米津俊広 ほか
【曲目】
モーツァルト作曲:歌劇「魔笛」全2幕
(字幕付き、レクチャーコンサート)一般の方の
参加可否参加できます 料金 全席自由 一般 2,000円 小中学生 1,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/iv_annai_2024_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年6月8日 巡回公演 鯖江公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会
楽器演奏クリニック 6月8日
イベント名称 巡回公演 鯖江公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 カルチャーネットさばえ 実施日 2024年6月8日(土) 実施場所 開場時間15:15・開演時間16:00 実施場所 鯖江市文化センター 〒916-0041 福井県鯖江市東鯖江3-7-1 イベント内容 【出演】
大阪フィルハーモニー交響楽団
指揮 マティアス・バーメルト
ソプラノ 吉田珠代
【曲目】
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 第1幕への前奏曲
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」より “ああ、我が故郷よ”
プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」より “ある晴れた日に”
チャイコフスキー:交響曲第5番 ほか一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定)一般5,500円、高校生以下3,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2024_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年5月19日~26日 ツアー・オブ・ジャパン2024
(一財)日本自転車普及協会 -
イベント名称 ツアー・オブ・ジャパン2024 事業者名 (一財)日本自転車普及協会 主催 自転車月間推進協議会【事務局(一財)日本自転車普及協会】 実施日 2024年5月19日(日)~26日(日) 実施場所 大阪府堺市・京都府京田辺市/精華町・三重県いなべ市・岐阜県美濃市・長野県飯田市・静岡県駿東郡小山町・神奈川県相模原市・東京都品川区 イベント内容 日本最大規模のナショナルステージレース『ツアー・オブ・ジャパン2024』年大会を、堺・京都・いなべ・美濃・信州飯田・富士山・相模原・東京の全8ステージにて開催いたします。
国内・海外合計16チーム・96名の選手が8ステージで熱戦を繰り広げます。
どうぞ会場に足をお運び、またはライブストリーミング配信でレースをご観戦頂ければ幸いです。一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://toj.co.jp/2024/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.bpaj.or.jp/ email murayama@jifu.jp -
2024年5月5日 サイクルドリームフェスタ2024
(一財)日本自転車普及協会 -
会場入り口アーチ
おもしろ自転車
【自転車体験試乗会】タンデム自転車
【ステージイベント】BMXパフォーマンスショー
イベント名称 サイクルドリームフェスタ2024 事業者名 (一財)日本自転車普及協会 主催 自転車月間推進協議会 実施日 2024年5月5日(日) 実施時間 午前10時~午後4時 実施場所 明治神宮外苑聖徳記念絵画館前 イベント内容 自転車体験試乗会、おもしろ自転車、タンデム自転車の試乗や、自転車シミュレーターなども使用した自転車を正しく、楽しく乗っていただく交通安全啓発イベントです。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料(自転車体験試乗会は保険料として1人¥200-) ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.bpaj.or.jp/cyclefesta2024/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.bpaj.or.jp/ email murayama@jifu.jp -
2024年4月17日 技術セミナー「エネルギー分散型X線分析装置(SEM-EDS)の基礎」
静岡県工業技術研究所沼津工業技術支援センター -
エネルギー分散型X線分析装置(SEM)
セミナー風景
イベント名称 技術セミナー「エネルギー分散型X線分析装置(SEM-EDS)の基礎」 事業者名 静岡県工業技術研究所沼津工業技術支援センター 主催 静岡県工業技術研究所沼津工業技術支援センター 共催 静岡県工業技術研究所沼津センター協議会 実施日 2024年4月17日(水) 実施時間 午後1時30分から4時30分まで 実施場所 静岡県工業技術研究所沼津工業技術支援センター 大研修室 (静岡県沼津市大岡3981-1) イベント内容 1.走査電子顕微鏡とエネルギー分散型X線検出器の基礎(座学)
2.装置見学と沼津工業技術支援センターの施設見学一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.iri.pref.shizuoka.jp/about/numazu/ email nk-kd@pref.shizuoka.lg.jp -
2024年3月22日 電気油圧サーボ疲労試験機制御装置利用普及講習会
長野県 -
電気油圧サーボ疲労試験機
イベント名称 電気油圧サーボ疲労試験機制御装置利用普及講習会 事業者名 長野県 主催 長野県 実施日 2024年3月22日(金) 実施時間 13:30~15:30 実施場所 長野県工業技術総合センター材料技術部門(長野市若里1-18-1)及びオンライン イベント内容 (1) 講演「疲労試験の基礎と動向」(13:30 ~14:30)
講師:エムティエスジャパン株式会社
(2) 装置の見学及び実演(14:30 ~15:30)一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.gitc.pref.nagano.lg.jp/cms/content/files/zairyo/R5hukyuu_hirou.pdf ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.gitc.pref.nagano.lg.jp/cms/ email kogyoshiken@pref.nagano.lg.jp -
2024年3月15日 ガスクロマトグラフ質量分析装置利用普及講習会
長野県 -
ガスクロマトグラフ質量分析装置(Agilent 5977C GC/MSD)
イベント名称 ガスクロマトグラフ質量分析装置利用普及講習会 事業者名 長野県 主催 長野県 実施日 2024年3月15日(金) 実施時間 13:30~14:30 実施場所 長野県工業技術総合センター材料技術部門(長野市若里1-18-1)及びオンライン イベント内容 (1) 講演「ガスクロマトグラフ質量分析装置の概要および活用事例のご紹介」
講師:材料化学部 研究員 村野 耕平
(2) 装置の見学一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.gitc.pref.nagano.lg.jp/cms/content/files/zairyo/R5hukyuu_gc-ms.pdf ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.gitc.pref.nagano.lg.jp/cms/ email kogyoshiken@pref.nagano.lg.jp -
2024年3月8日 「EMI測定技術講習会」~EMI測定の基礎およびCISPR32・CISPR11の概要について~
滋賀県工業技術総合センター -
EMI測定技術講習会
イベント名称 「EMI測定技術講習会」~EMI測定の基礎およびCISPR32・CISPR11の概要について~ 事業者名 滋賀県工業技術総合センター 主催 滋賀県工業技術総合センター 実施日 2024年3月8日 実施時間 開始13時30分 実施場所 滋賀県栗東市上砥山232 滋賀県工業技術総合センター イベント内容 各種電気電子機器の開発には不可欠なEMC試験ですが、今回はEMC試験のうち、EMI(エミッション)測定に関する基礎知識および代表的な規格である「CISPR32」および「CISPR11」の概要について解説いたします。
また、今年度導入しました最新型EMIレシーバ「R&S社ESW26」を使用したデモや機能紹介も行います。一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.shiga-irc.go.jp/info/news/ email ircs-jka@shiga-irc.go.jp -
2024年2月29日 「EMC対策支援システム」オープニングセミナー
福岡県工業技術センター機械電子研究所 -
イベント名称 「EMC対策支援システム」オープニングセミナー 事業者名 福岡県工業技術センター機械電子研究所 主催 福岡県工業技術センター、福岡県工業技術センタークラブ機械電子部会、ふくおか電子技術ネットワーク 実施日 2024年2月29日(木) 実施時間 13時00分~16時30分 実施場所 福岡県工業技術センター 機械電子研究所 研修室(住所:福岡県北九州市八幡西区則松3-6-1) イベント内容 機械電子研究所ではEMC関連設備(エミッション、イミュニティ)を更新いたしました。
本セミナーでは、新規導入設備のご紹介と、EMIテストレシーバのタイムドメインスキャン機能を活用したノイズ測定手法や、静電気を中心としたイミュニティ試験の注意点等について解説いたします。皆様のご参加をお待ちしております。一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/jinzai-ikusei/emc_2.php ホームページURL
(補助事業者サイト)http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/ -
2024年1月27日 巡回公演 豊橋公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会
楽器演奏クリニック(1月27日)
イベント名称 巡回公演 豊橋公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (公財)豊橋文化振興財団 実施日 2024年1月27日(土) 実施時間 開場時間15:00・開演時間15:30 実施場所 ライフポートとよはし 〒441-8075 愛知県豊橋市神野ふ頭町3-22 イベント内容 【出演】
読売日本交響楽団
指揮 藤岡幸夫
ピアノ 亀井聖矢
【曲目】
モーツァルト作曲:歌劇「後宮からの誘拐」序曲
プロコフィエフ作曲:ピアノ協奏曲第3番
シベリウス作曲:交響曲第2番一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定) S席 一般:5,000円、U25(25歳以下):2,500円 A席 一般:3,500円、U25:1,700円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2023_002.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2024年1月20日~21日 2024ハンドメイドバイシクル展
一般財団法人 日本自転車普及協会 -
2024ハンドメイドバイシクル展パンフレット
前回の展示の様子1
イベント名称 2024ハンドメイドバイシクル展 事業者名 一般財団法人 日本自転車普及協会 主催 一般財団法人日本自転車普及協会 自転車文化センター 実施日 2024年1月20日(土)~21日(日) 実施時間 1月20日(土)10:00~16:50/21日(日)9:30~16:30 実施場所 科学技術館 千代田区北の丸公園2-1 イベント内容 日本および海外のハンドメイドバイシクルビルダー、メーカーが経験と実力で生み出した「独自性あふれる自転車」や斬新な新機構を取り入れた「独創性の高いパーツ」展示の他、ビルダー等によるスペシャルトークショーを開催 一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(補助事業者サイト)https://cycle-info.bpaj.or.jp/ email bccask@jifu.jp -
2023年12月23日 巡回公演 日立公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会
イベント名称 巡回公演 日立公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (公財)日立市民科学文化財団 実施日 2023年12月23日(土) 実施時間 開場時間15:00・開演時間16:00 実施場所 日立シビックセンター 音楽ホール 〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-1 イベント内容 【出演】
新日本フィルハーモニー交響楽団
指揮 大友直人
【曲目】
チャイコフスキー作曲:バレエ組曲「くるみ割り人形」作品71aより抜粋
J・ウィリアムズ作曲:「スター・ウォーズのテーマ」
J・ウィリアムズ作曲:「ハリー・ポッター」より「ヘドウィグのテーマ」
久石譲作曲:「ハウルの動く城」より「人生のメリーゴーランド」 ほか一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定)一般5,000円、ステージサイド、車いす席4,000円、高校生以下2,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2023_002.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年12月23日 巡回公演 長野公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会
イベント名称 巡回公演 長野公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (一財)長野県文化振興事業団 実施日 2023年12月23日(土) 実施時間 開場時間14:15・開演時間15:00 実施場所 ホクト文化ホール(長野県県民文化会館) 〒380-0928 長野市若里1-1-3 イベント内容 【出演】
オーケストラ・アンサンブル金沢
指揮 栁澤寿男
ヴァイオリン 米山友紀乃
ソプラノ 廣田美穂
メゾソプラノ谷口睦美
テノール 渡辺康
バリトン 近藤圭
合唱 ながの第九合唱団
【曲目】
ブルッフ作曲:ヴァイオリン協奏曲第1番
ベートーヴェン作曲:交響曲第9番「合唱付き」一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定) 一般3,000円、高校生以下1,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2023_002.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年12月17日 アマチュアオーケストラ 半田公演(実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場入口
演奏会①
演奏会②
イベント名称 アマチュアオーケストラ 半田公演(実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 半田市民管弦楽団 実施日 2023年12月17日(日) 実施時間 開場時間13:30・開演時間14:00 実施場所 半田市福祉文化会館 雁宿ホール 〒475-0918 愛知県半田市雁宿町1-22-1 イベント内容 【出演】
半田市民管弦楽団
指揮 米津俊広
【曲目】
ベートーヴェン作曲:序曲「コリオラン」
チャイコフスキー作曲:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
ドヴォルザーク作曲:交響曲第7番一般の方の
参加可否参加できます 料金 (自由席)前売700円(当日800円) ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/iv_annai_2023_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年12月13日~2024年3月31日 「自転車で運ぶ!」展
(一財)日本自転車普及協会 -
イベント名称 「自転車で運ぶ!」展 事業者名 (一財)日本自転車普及協会 主催 自転車文化センター 実施日 2023年12月13日~2024年3月31日 実施時間 午前10時から午後4時 実施場所 自転車文化センター イベント内容 自転車は軽運搬の道具として「人」や「物」の運搬に密接に関わり、いろいろな種類と用途の自転車が作られ使われてきました。今回のテーマ展示ではこのような「運ぶ」という側面から取り上げて運ぶアイデアや工夫の変遷を見て行くとともに、実車の展示とパネルでご紹介します。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://cycle-info.bpaj.or.jp/?tid=100603 ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.bpaj.or.jp/ email ino-f@jifu.jp -
2023年12月13日 「アジア各国のデジタル戦略」会議
(一財)国際情報化協力センター -
イベント名称 「アジア各国のデジタル戦略」会議 事業者名 (一財)国際情報化協力センター 主催 (一財)国際情報化協力センター 実施日 2023年12月13日(水) 実施時間 10:00-17:40 実施場所 JJK(全国情報サービス産業企業年金基金 7階AB会議室 東京都中央区築地4-1-14 イベント内容 CICCでは、アセアン10ヵ国、南アジア5ヵ国より、IT関連の政府要人を招へいし、当該国のデジタル戦略をテーマとして、会議を開催いたします。当該国の最新情報の入手及び人脈構築の絶好の機会ですので、ご参加くださいますようご案内申し上げます。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 3,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://cicc.or.jp/japanese/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://cicc.or.jp/japanese/ email e-info@net.cicc.or.jp -
2023年12月10日 アマチュアオーケストラ名古屋公演(実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
演奏会
公演チラシ
イベント名称 アマチュアオーケストラ名古屋公演(実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 フィルハーモニカー・ウィーン・名古屋 実施日 2023年12月10日(日) 実施時間 開場時間12:45・開演時間13:30 実施場所 愛知県芸術劇場コンサートホール 〒461-8525 名古屋市東区東桜一丁目13番2号 イベント内容 【出演】
フィルハーモニカー・ウィーン・名古屋
指揮 茂木大輔
ソプラノ 川島幸子
メゾ・ソプラノ 三輪陽子
テノール 大久保亮
バス 伊藤貴之 ほか
合唱 名古屋市民コーラス
【曲目】
ベートーヴェン作曲:合唱幻想曲
ベートーヴェン作曲:交響曲第9番「合唱付き」一般の方の
参加可否参加できます 料金 全席自由 2,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/iv_annai_2023_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年12月3日 巡回公演 大船渡公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会①
演奏会②
イベント名称 巡回公演 大船渡公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 けせん「第九を歌う会」inおおふなと実行委員会 実施日 2023年12月3日(日) 実施時間 開場時間13:00・開演時間14:00 実施場所 大船渡市民文化会館 (リアスホール) 〒022-0003 岩手県大船渡市盛町字下舘下18-1 イベント内容 【出演】
仙台フィルハーモニー管弦楽団
指揮 山下一史
ソプラノ 土井尻明子
アルト 菅野祥子
テノール 西野真史
バリトン 小原一穂
合唱 けせん「第九を歌う会」inおおふなと合唱団・県内外有志
【曲目】
ベートーヴェン作曲:「エグモント」序曲
ベートーヴェン作曲:交響曲第9番「合唱付き」一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席自由) 一般2,500円(一般は当日3,000円) 高校生以下1,500円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2023_002.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年11月30日 2023年度バイコロジー地域リーダー養成セミナー
(一財)日本自転車普及協会 -
2022年セミナーの入口
2022年セミナーの様子
イベント名称 2023年度バイコロジー地域リーダー養成セミナー 事業者名 (一財)日本自転車普及協会 主催 (一財)日本自転車普及協会 実施日 2023年11月30日(木) 実施時間 13:30~15:00 実施場所 自転車総合ビル601会議室(目黒) 品川区上大崎3-3-1 イベント内容 「自転車事故の当事者とさせないために伝えることは?」をテーマとし、東京都市大学建築都市デザイン学部 都市工学科 稲垣准教授をお招きしてセミナーを行います。 一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.bpaj.or.jp/?tid=101861 ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.bpaj.or.jp/ email murayama@jifu.jp -
2023年11月26日 巡回公演 伊豆公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
演奏会①
演奏会②
会場前
公演チラシ
イベント名称 巡回公演 伊豆公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 伊豆市 実施日 2023年11月26日(日) 実施時間 開場時間14:30・開演時間15:00 実施場所 アクシスかつらぎ 〒410-2201 伊豆の国市古奈255 イベント内容 【出演】
読売日本交響楽団
指揮 海老原光
ピアノ 牛田智大
【曲目】
モーツァルト作曲:歌劇「皇帝ティートの慈悲」序曲
シューマン作曲:ピアノ協奏曲
ベートーヴェン作曲:交響曲第7番一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定) 一般5,000円、高校生以下2,500円 (伊豆市、伊豆の国市民 一般2,500円、高校生以下1,500円) ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2023_002.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年11月5日 STREET PALETTE 2023 in TSURUGA
福井県まちづくりセンター -
表チラシ
裏面チラシ詳細
イベント名称 STREET PALETTE 2023 in TSURUGA 事業者名 福井県まちづくりセンター 主催 福井県ストリートカルチャー協会 共催 福井県まちづくりセンター 実施日 11月5日 実施時間 11時~16時 実施場所 福井県敦賀市金ヶ崎緑地 イベント内容 STREET PALETTE 2023 in TSURUGA
.
ストリートカルチャー総合体験イベント!
敦賀金ヶ崎緑地で6ジャンル同時開催!!
.
今年4回目のストパレ!
今年最後はストパレ敦賀です!
.
ダンスコンテストにLIVE、そしてSCAによる体験です!
今回ダンスはjudgeに敦賀出身のプロダンサーTETSUを迎えての開催です!そして更に地元ダンサーKAZUO!豪華なjudge陣が登場します
.
更にフリースタイルフットボールからはIBUKI!
SCA(ストリートカルチャー協会)による体験会は必見です!
.
今年締めくくりのSTREET PALETTE 2023 in TSURUGA!
皆んなで楽しみましょう!!
.
.
雨天の場合はSNSホームページでお知らせします。
https://scafukui.net/news/uncategorized/372/一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://scafukui.net/news/uncategorized/372/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://scafukui.net/ email yoshizumi@machidukuri.fukui.jp -
2023年11月5日 アマチュアオーケストラ 大津公演(実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会①
演奏会②
イベント名称 アマチュアオーケストラ 大津公演(実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 大津管弦楽団 実施日 2023年11月5日(日) 実施時間 開場時間13:15・開演時間14:00 実施場所 大津市民会館 〒520-0042 滋賀県大津市島の関14-1 イベント内容 【出演】
大津管弦楽団
指揮 山川すみ男
【曲目】
シベリウス作曲:交響詩「フィンランディア」
ディーリアス作曲:「3つの小さな音詩」より第2番 冬の夜(そりすべり)
スヴェンセン作曲:ノルウェー狂詩曲第4番 ほか一般の方の
参加可否参加できます 料金 一般:1,000円(当日1,300円) 高校生以下:500円(当日800円) ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/iv_annai_2023_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年10月17日 大気圧プラズマ表面処理と高電圧測定の体験会
佐賀県工業技術センター -
開催案内(チラシ)表
開催案内(チラシ)裏
イベント名称 大気圧プラズマ表面処理と高電圧測定の体験会 事業者名 佐賀県工業技術センター 主催 佐賀県工業技術センター 実施日 2023年10月17日 実施時間 15:00~17:00 実施場所 佐賀県工業技術センター(佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114) イベント内容 この度、材料の表面処理等に活用されている「大気圧プラズマ技術」と今年度導入いたしました「高電圧・電流測定装置」に関する紹介と体験会を開催いたします。高電圧・電流測定装置は、競輪の補助(公益財団法人JKA 2023年度 機械振興補助事業)を受けて導入しました。 一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.saga-itc.jp/index/news/2023_shinchaku/plasma_HV.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.saga-itc.jp email zairyo@saga-itc.jp -
2023年10月12日 第36回全国篤志面接委員大会
公益財団法人全国篤志面接委員連盟 -
イベント名称 第36回全国篤志面接委員大会 事業者名 公益財団法人全国篤志面接委員連盟 主催 公益財団法人全国篤志面接委員連盟 実施日 2023年10月12日 実施時間 13時から17時30分 実施場所 法務省地下棟大会議室 イベント内容 全国の篤志面接委員が一堂に会し、篤志面接活動の内容の充実と効果的な指導方法について研究討議する研修会 一般の方の
参加可否参加できません ホームページURL
(補助事業者サイト)https://tokumen.org/ email zentokuren@tokumen.org -
2023年10月9日 巡回公演 岡谷公演(実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会
楽器演奏クリニック(10月9日)
イベント名称 巡回公演 岡谷公演(実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (公財)おかや文化振興事業団 実施日 2023年10月9日(月祝) 実施時間 開場時間15:15・開演時間16:00 実施場所 岡谷市文化会館 カノラホール 〒394-0029 長野県岡谷市幸町8番1号 イベント内容 【出演】
新日本フィルハーモニー交響楽団
指揮 出口大地
チェロ 佐藤晴真
【曲目】
スメタナ作曲:連作交響詩「わが祖国」より“モルダウ”
ドヴォルザーク作曲:チェロ協奏曲
ブラームス作曲:交響曲第2番一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全席指定) 一般4,000円、高校生以下1,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2023_002.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年10月7日(予備日10月9日) CROSS JAM
福井県まちづくりセンター -
表フライヤー
裏面フライヤー
イベント名称 CROSS JAM 事業者名 福井県まちづくりセンター 主催 まちづくり福井 実施日 2023年10月7日(予備日10月9日) 実施時間 10:00~16:00 実施場所 足羽川河川敷 イベント内容 CROSS JAM
.
足羽川社会実験プロジェクト4回目!!
ストリートカルチャーpresents
# CROSS JAM!!
.
SCAよる新しいイベント# CROSS JAMが開催します!
足羽川河川敷の幸橋から泉橋までを6ジャンルが占拠!
スケボーはAUWAGAWACAPに体験会!
BMX、パルクール、スラックライン、 フリースタイルフットボールの体験会!
アウトドアからモルックも参加!
.
今までにないストリートイベントのCROSS JAM
入場無料です!
飲食ブースにキッチンカー、ガラポン抽選など盛り沢山!
秋の風と自然を感じながらCROSS JAMを楽しみましょう!
.
.
※雨天の場合は延期して10月9日になります。
ホームページ(QRコード)またはSNSでお知らせします。
駐車場はお近くの駐車場におとめ下さい。
.
※お問合せ先
まちづくり福井株式会社 TEL0776-30-0330
福井県まちづくりセンター TEL0776-50-3578
.
.
.
#crossJam#スケボー#BMX#パルクール#スラックライン#フリースタイルフットボール#モルック#足羽川河川敷#足羽川堤防#福井#福井市#幸橋#泉橋#福井県ストリートカルチャー#ストリート一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://scafukui.net/news/355/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://scafukui.net/ email yoshizumi@machidukuri.fukui.jp -
2023年10月1日 巡回公演 有田公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会①
演奏会②
イベント名称 巡回公演 有田公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 有田市民会館自主事業実行委員会 実施日 2023年10月1日(日) 実施時間 開場時間14:30・開演時間15:00、終了時間17:00 実施場所 有田市民会館 紀文ホール 〒649-0304 和歌山県有田市箕島46番地 イベント内容 【出演】
大阪交響楽団
指揮 髙橋直史
ピアノ 大崎由貴
※出演者の変更
当初の予定(ピアノ 太田糸音)から変更になりました。これに伴い、曲目がラフマニノフのピアノ協奏曲第3番から第2番に変更になりました。
【曲目】
ラフマニノフ作曲:ピアノ協奏曲第2番
チャイコフスキー作曲:交響曲第5番一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全指定席) 一般2,000円(当日2,500円) 高校生800円(当日1,000円) 小中学生500円(当日800円) ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2023_002.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年9月10日 巡回公演 庄原公演(実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会①
演奏会②
イベント名称 巡回公演 庄原公演(実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 NPO法人 庄原市芸術文化センター 実施日 2023年9月10日(日) 実施時間 開場時間14:00・開演時間15:00 実施場所 庄原市民会館 〒727-0013 広島県庄原市西本町二丁目17番15号 イベント内容 【出演】広島交響楽団
指揮 末廣誠
ピアノ 萩原麻未
ヴァイオリン 福田廉之介
【曲目】
チャイコフスキー作曲:歌劇「エフゲニー・オネーギン」より“ポロネーズ”
サン=サーンス作曲:序奏とロンド・カプリチオーソ
ベートーヴェン作曲:ロマンス第1番
サラサーテ作曲:ツィゴイネルワイゼン
ラフマニノフ作曲:ピアノ協奏曲第2番一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全指定席)一般4,000円(当日4,500円)、小中高生1,000円(当日同じ) ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2023_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年9月9日 STREET PALETTE 2023 in FUKUI
福井県ストリートカルチャー協会 -
イベントフライヤー
詳細
イベント名称 STREET PALETTE 2023 in FUKUI 事業者名 福井県ストリートカルチャー協会 主催 福井県まちづくりセンター 共催 株式会社Connection 実施日 2023年9月9日(土) 実施時間 10:00~17:00 実施場所 ハピリン 福井県福井市中央1丁目2-1 イベント内容 STREET PALETTE 2023 in FUKUI
.
ストリートカルチャー総合体験&ショーイベント!
ハピテラスで開催です!
8ジャンル同時開催!!
.
スケボー、ダンス、ストリートバスケの真剣勝負も観戦できます!
今回は足羽川河川敷と同時開催!
雨天時は規模を縮小しての開催となります!
前日、当日の状況を確認しSNSでお知らせしていきます!
.
特別協賛株式会社Connectionもご参加します!
.
イベントの詳細はHPをご確認下さい!一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://scafukui.net/news/310/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://scafukui.net/ email yoshizumi@machidukuri.fukui.jp -
2023年9月3日 巡回公演 野洲市公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
開演前(舞台上)管楽器メンバーによるウェルカムコンサート
演奏会① トークコーナー
演奏会②
イベント名称 巡回公演 野洲市公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (株)しがぎん経済文化センター 実施日 2023年9月3日(日) 実施時間 開場時間14:00・開演時間15:00 実施場所 シライシアター野洲 (野洲市文化ホール) 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原2142 イベント内容 【出演】関西フィルハーモニー管弦楽団
指揮 藤岡幸夫
ピアノ 久末航※
【内容】
[珠玉の映画音楽とミュージカル音楽特集]
ゴダイゴ/タケカワユキヒデ:銀河鉄道999
B.グレイ:「サンダーバード」のテーマ
F.ロウ:「マイ・フェア・レディ」メドレー
K&Rロペス:「アナと雪の女王」メドレー
[クラシックの名曲と久末航のピアノ]
川上肇:琵琶湖周航の歌 幻想曲
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」より“モルダウ”
ショパン:華麗なる大円舞曲 ※
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 ※一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全指定席)一般4,500円、学生1,500円 親子席(1席)500円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2023_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年8月28日~8月29日 分子と分子集合体の構造と機能~夏の学校2023~
広島大学 先進理工系科学研究科 化学プログラム 固体物性化学研究室 -
イベント名称 分子と分子集合体の構造と機能~夏の学校2023~ 事業者名 広島大学 先進理工系科学研究科 化学プログラム 固体物性化学研究室 主催 広島大学 先進理工系科学研究科 化学プログラム 固体物性化学研究室、山口大学 大学院 創成科学研究科、愛媛大学 大学院 理工学研究科 実施日 2023年8月28日(月)~8月29日(火) 実施時間 28日 15:00 開始、29日 12:00 終了 実施場所 REANTAL VILLA TUNOSHIMA(山口県下関市豊北町大字角島2350番地) イベント内容 機能性分子と分子集合体の構造に関する研究者が集い、その社会実装の可能性などについて議論する研究会とする。おもに若手研究者を中心に研究発表を行いその育成を図る。 一般の方の
参加可否参加できません ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://kotai.hiroshima-u.ac.jp/meetings/#meeting20230828 ホームページURL
(補助事業者サイト)https://kotai.hiroshima-u.ac.jp/meetings/#meeting20230828 email snishi@hiroshima-u.ac.jp -
2023年8月26日~27日 全国盲ろう者オンライン交流・体験会
社会福祉法人 全国盲ろう者協会 -
イベント名称 全国盲ろう者オンライン交流・体験会 事業者名 社会福祉法人 全国盲ろう者協会 主催 社会福祉法人 全国盲ろう者協会 共催 全国盲ろう者団体連絡協議会 実施日 2023年8月26日~27日 実施時間 8月26日(土)14:00~16:00、27日(日)10:00~12:00、13:00~15:00、
※2023年10月31日までYouTubeにてアーカイブ配信を実施実施場所 YouTube イベント内容 毎年夏に開催していた「全国盲ろう者大会」に替わるオンラインイベントとして、当協会会員の盲ろう者と、友の会等の盲ろう関係団体を対象に募集したビデオの放映と、2020年の全国盲ろう者大会開催予定地だった鳥取県の名所等の紹介を行う 一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)http://www.jdba.or.jp/eventinfo/online2023.html ホームページURL
(補助事業者サイト)http://www.jdba.or.jp/ email info@jdba.or.jp -
2023年8月13日 アマチュアオーケストラ さいたま公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
演奏会
イベント名称 アマチュアオーケストラ さいたま公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 浦和ユースオーケストラ 実施日 2023年8月13日(日) 実施時間 開場時間13:30・開演時間14:00 実施場所 さいたま市文化センター 〒336-0024 埼玉県さいたま市南区根岸1-7-1 イベント内容 【出演】
浦和ユースオーケストラ
指揮 佐々木新平
【曲目】
スッペ作曲:喜歌劇「軽騎兵」序曲
シベリウス作曲:交響詩「フィンランディア」
ベートーヴェン作曲:交響曲第6番「田園」一般の方の
参加可否参加できます 料金 大人:1,000円、高校生以下;無料 (当日券 大人:1,500円、高校生以下:500円) ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/iv_annai_2023_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年7月23日 STREET PALETTE 2023 in TAKEFU
一般社団法人 福井県まちづくりセンター -
表面フライヤー
裏面
イベント名称 STREET PALETTE 2023 in TAKEFU 事業者名 一般社団法人 福井県まちづくりセンター 主催 福井県まちづくりセンター 共催 株式会社 清水組 実施日 2023年7月23日 実施時間 10:00-16:00 実施場所 道の駅 越前たけふ イベント内容 STREET PALETTE 2023 in TAKEFU
2023.7.23 (日曜)
道の駅 越前たけふ
8ジャンル同時開催!!
大人も子供も楽しめるストリートカルチャー総合体験&ショーイベント!
今回は道の駅たけふに出来たばかりの会場で開催!
清水組様のご協力による重機ふれあいや、重機を用いた演出もご覧頂けます!
雨天時は室内・野外テントにて開催
(バスケット・重機ふれあいは中止となります)一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://scafukui.net/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://scafukui.net/news/305/ email yoshizumi@machidukuri.fukui.jp -
2023年7月8日 巡回公演 京都府精華町公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場ロビー
演奏会①
演奏会②
イベント名称 巡回公演 京都府精華町公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (株)けいはんな 実施日 2023年7月8日(土) 実施時間 開場時間14:15・開演時間15:00 実施場所 京都府立けいはんなホール 〒619-0237京都府相楽郡精華町光台1-7 イベント内容 【出演】関西フィルハーモニー管弦楽団
指揮 田中祐子
ヴァイオリン 廣都留すみれ
【曲目】
第1部「天才と呼ばれた音楽家たち」
モーツァルト作曲:歌劇「フィガロの結婚」序曲
メンデルスゾーン作曲:ヴァイオリン協奏曲
第2部「オーケストラで聴く名曲選」
ゴダイゴ(川上肇編):銀河鉄道999
ドビュッシー作曲:ベルガマスク組曲より「月の光」
ほか一般の方の
参加可否参加できます 料金 一般3,500円、高校生以下1,500円 (当日券各500円増) ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2023_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)http://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年7月2日 巡回公演 四国中央市公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
演奏会①
演奏会②
イベント名称 巡回公演 四国中央市公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 四国中央市公共施設管理運営センター 実施日 2023年7月2日(日) 実施時間 開場時間13:00・開演時間14:00 実施場所 しこちゅ~ホール 〒799-0113愛媛県四国中央市妻鳥町1830-1 イベント内容 【出演】シエナ・ウインド・オーケストラ
指揮 田中祐子
【曲目】
ショスタコーヴィチ作曲:祝典序曲
バーンスタイン作曲:「ウエスト・サイド・ストーリー」よりシンフォニック・ダンス
J.ウィリアムズ作曲:「スター・ウォーズ」よりメイン・タイトル
久石譲作曲:ジブリ・メドレー
ほか一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全指定席)一般4,500円、高校生以下2,000円 (当日券各500円増) ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2023_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年6月25日 アマチュアオーケストラ 甲府公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場前
配付プログラム
演奏会
イベント名称 アマチュアオーケストラ 甲府公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 山梨交響楽団 実施日 2023年6月25日(日) 実施時間 開場時間13:00・開演時間14:00 実施場所 YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール) 〒400-0033 山梨県甲府市寿町26-1 イベント内容 【出演】
山梨交響楽団 指揮 新田ユリ
【曲目】
ドヴォルザーク作曲:序曲「謝肉祭」
カレル・フサ作曲:交響曲第2番「リフレクションズ」
ドヴォルザーク作曲:交響曲第6番一般の方の
参加可否参加できます 料金 (自由席)一般1,500円、高校生以下1,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/iv_annai_2023_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)http://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年6月10日 巡回公演 水戸公演 (実施後)
(公財)日本交響楽振興財団 -
公演チラシ
会場内
演奏会①
演奏会②
イベント名称 巡回公演 水戸公演 (実施後) 事業者名 (公財)日本交響楽振興財団 主催 (公財)日本交響楽振興財団 共催 (公財)いばらき文化振興財団 実施日 2023年6月10日(土) 実施時間 開場時間13:00・開演時間14:00 実施場所 ザ・ヒロサワ・シティ会館 〒310-0851茨城県水戸市千波町東久保697 イベント内容 【出演】東京21世紀管弦楽団
指揮 浮ケ谷孝夫
ピアノ 金子三勇士
ヴァイオリン 成田達輝
【曲目】
グリンカ作曲:「ルスランとリュドミラ」序曲
チャイコフスキー作曲:ヴァイオリン協奏曲
ラフマニノフ作曲:ピアノ協奏曲第2番一般の方の
参加可否参加できます 料金 (全指定席)S席5,000円、A席4,000円、学生席(大学生以下)1,000円 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.symphony.or.jp/i_annai_2023_001.html ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.symphony.or.jp email nihon@symphony.or.jp -
2023年5月21日~5月28日 Tour of Japan 2023
一般財団法人 日本自転車普及協会 -
4年ぶりの開催となる京都st
けいはんなプラザ前いなべs
梅林公園からのぼりを登ると山岳賞ポイントがある相模川にかかる旧小倉橋を渡る選手
相模原st大井埠頭周回コースで繰り広げられる超高速最終決戦
誰が名誉あるグリーンジャージを手にするのか?
東京stイベント名称 Tour of Japan 2023 事業者名 一般財団法人 日本自転車普及協会 主催 自転車月間推進協議会 実施日 2023年5月21日(日)~5月28日(日) 実施時間 第1ステージ 【堺】 5/21(日)13:35
第2ステージ 【京都】 5/22(月)9:45
第3ステージ 【いなべ】 5/23(火)9:30
第4ステージ 【美濃】 5/24(水)9:15
第5ステージ 【信州飯田】 5/25(木)10:00
第6ステージ 【富士山】 5/26(金)11:00
第7ステージ 【相模原】 5/27(土)8:50
第8ステージ 【東京】 5/28(日)11:00実施場所 第1ステージ 【堺】 大仙公園周回コース
第2ステージ 【京都】 普賢寺ふれあいの駅→けいはんなプラザ周回コース
第3ステージ 【いなべ】阿下喜駅前→いなべ市梅林公園周回コース
第4ステージ 【美濃】 旧今井家住宅前→美濃和紙の里会館前周回コース
第5ステージ 【信州飯田】下久堅小学校グラウンド前→下久堅周回コース→下久堅グラウンド前
第6ステージ 【富士山】道の駅すばしり→ふじあざみライン→富士山須走口5合目
第7ステージ 【相模原】橋本公園→小倉橋→鳥居原ふれあいの館前周回コース
第8ステージ 【東京】大井埠頭周回コースイベント内容 我が国最大の自転車ステージロードレース「Tour of Japan」は、2021~2022年の2年に亘り、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により縮小開催となっておりましたが、「Tour of Japan 2023」は4年ぶりに海外及び国内有力チームの選手を招聘し、堺・京都・いなべ・美濃・信州飯田・富士山・伊豆・東京の全8ステージ連日連戦で開催いたします。
過去「ツアー・オブ・ジャパン」で優勝した選手の中には、世界最高峰の自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」で総合優勝したクリストファー・フルーム選手を始め、世界のトップライダーへと成長していった選手が多数出場しており、世界への登竜門的大会として定着してきています。 国内唯一都府県をまたぎ、レースの大部分で公道を利用した数少ない大会です。沿道では選手との距離も近く、選手の息遣いと迫力を感じることが出来ます。 総走行距離722.3km。今年はどんなドラマが待っているのでしょうか?ライダーの白熱した走りにご期待下さい。一般の方の
参加可否参加できます ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.toj.co.jp/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.bpaj.or.jp/ email nakano@jifu.jp -
2023年5月5日 サイクルドリームフェスタ2023
(一財)日本自転車普及協会 -
おもしろ自転車試乗会
タンデム自転車試乗会
自転車安全走行シミュレーター体験
子供自転車試乗会
イベント名称 サイクルドリームフェスタ2023 事業者名 (一財)日本自転車普及協会 主催 自転車月間推進協議会 実施日 2023年5月5日 (金) 実施時間 午前10時~午後4時 実施場所 明治神宮外苑聖徳記念絵画館前 イベント内容 自転車体験試乗会、おもしろ自転車、タンデム自転車の試乗や、自転車シミュレーターなども使用した自転車を正しく、楽しく乗っていただく交通安全啓発イベントです。 一般の方の
参加可否参加できます 料金 無料 ホームページURL
(イベント紹介サイト)https://www.bpaj.or.jp/cyclefesta2023/ ホームページURL
(補助事業者サイト)https://www.bpaj.or.jp/ email ino-f@jifu.jp