補助事業とは
エコプロダクツ2009 エコサイクルシティ
環境に興味のある方が多く来場される「エコプロダクツ」は、日本最大級の環境イベントです。今回は18万人もの人々が訪れました。
環境にやさしい自転車は、まさにエコロジーの代名詞ともいえます。エコプロダクツ展では、そんな自転車と環境をテーマにしたブースも展開されています。
![]() |
動画をご覧になるには、Adobe Flash Player Ver.7.0以上が必要となります。 お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードしてください。 |
---|
ビジネスマン必見の「エコ&通勤」
スーツと高性能な自転車を組み合わせた
最先端の自転車通勤スタイルも紹介。
環境にやさしく、健康に良い自転車を、さまざまな角度からご紹介する「エコサイクルシティ」では、現在大ブームの自転車通勤もクローズアップされています。
ツーキニストMAPの配布と共に、「知って」「乗って」「楽しめる」をキーワードに意外に、手軽に行える自転車エコ通勤をご紹介しています。
パネルや自転車の展示
そのほか、各地で実際に使用されたロッカーシステムの紹介や、自転車メーカー各社による最新の電動アシスト自転車の展示など、自転車をより身近に体感・実感できる展示も行われました。また、自転車にのることで得られる体に良い影響などもご紹介。多くの方が無料の体組成測定にチャレンジしています。

コミュニティーサイクルゾーンでは、全国各地で実施するコミュニティサイクルの社会実験もご紹介しました。

体組成の測定は、自分の体を知るキーワードのひとつです。
自転車の正しい知識を取り上げた各種セミナー
「低酸素社会の実現に向けた
『自転車活用・通勤』のススメ!」と
題したセミナーは立ち見が出るほどの
盛況ぶりでした。
会場内では、自転車に関するさまざまなテーマで、セミナーも開催されます。
生活に密着したオランダの自転車事情や、女性の自転車旅など、テーマは盛りだくさんです。楽しい自転車を満喫するには、ルールを守るのが大前提です。これから自転車を楽しむためには、法律上の整備も必要であると思われます。